Page 1077 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ねじのフランジって? マリナドール 06/5/18(木) 16:32 ┣Re:ねじのフランジって? つなぎの水道屋 06/5/18(木) 21:18 ┃ ┗Re:ねじのフランジって? マリナドール 06/5/19(金) 9:39 ┣Re:ねじのフランジって? こてつ 06/5/19(金) 13:34 ┃ ┗Re:ねじのフランジって? マリナドール 06/5/19(金) 14:19 ┃ ┣Re:ねじのフランジって? つなぎの水道屋 06/5/19(金) 19:11 ┃ ┃ ┗Re:ねじのフランジって? 北の国のおやじ 06/5/29(月) 20:36 ┃ ┃ ┗Re:ねじのフランジって? つなぎの水道屋 06/5/29(月) 22:28 ┃ ┗Re:ねじのフランジって? hatomori 06/5/19(金) 19:34 ┗Re:ねじのフランジって? Son 06/5/20(土) 20:10 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ねじのフランジって? ■名前 : マリナドール ■日付 : 06/5/18(木) 16:32 -------------------------------------------------------------------------
32Aか40Aで、「ねじフランジ」というのは 組フランジのことで、よいのでしょうか? それとも、別になにか規格品があるのでしょうか? |
>32Aか40Aで、「ねじフランジ」というのは > >組フランジのことで、よいのでしょうか? > >それとも、別になにか規格品があるのでしょうか? 私の思いの中では、ねじフランジといえば10K,5Kのフランジと思っています。 たまに相手との話が食い違うとき上水フランジだったりすることもありますが。 |
ありがとうございます |
差込式フランジのねじ込みタイプのことではないですか。 ↓ http://www.monotaro.com/p/0616/5844/ |
ありがとうございます ねじフランジという商品があることが、わかりました ところで、組フランジって、どんなときに使用するのでしょうか? |
>ねじフランジという商品があることが、わかりました > >ところで、組フランジって、どんなときに使用するのでしょうか? だいぶ前に、予算がないからこれ使えと先輩から渡されたフランジが組フランジでした。 冷温水の配管で使用しましたが漏れなかったですね。 ただ好んで使おうとは思いませんでした。 あまり答えになってなくてスイマセン。 逆に聞きたいのですが、今、組フランジは販売しているのですか? ご教授お願いします。 あと、何の配管に使用しようとしているのですか? |
>>ねじフランジという商品があることが、わかりました >> >>ところで、組フランジって、どんなときに使用するのでしょうか? > >だいぶ前に、予算がないからこれ使えと先輩から渡されたフランジが組フランジでした。 >冷温水の配管で使用しましたが漏れなかったですね。 >ただ好んで使おうとは思いませんでした。 >あまり答えになってなくてスイマセン。 >逆に聞きたいのですが、今、組フランジは販売しているのですか? >ご教授お願いします。 >あと、何の配管に使用しようとしているのですか? 組フランジは今でも販売してます。 用途は、基本的にユニオンと同じと考えて良いと思います。今では好んで使う人はあまりいないですね・・・ただ、蒸気配管で使ってました。理由は蒸気温度で管の膨張伸縮が激しいためにユニオンよりも信頼できるという理由でしたが・・・ 相フランジは、基本的に機器接続の時に使われると聞きました。 細かいことですが、組フランジはセットで買えますが、相フランジは一枚づつでボルトもその都度買わないだめですから・・・答えになってないですね・・・ |
>用途は、基本的にユニオンと同じと考えて良いと思います。 言われてみると私もその様に思います。 投稿したあと私なりに調べているとJISのフランジの項目に組フランジがなかったので 商社(メーカーではありません)に確認すると組フランジの種別は、 フランジではなく継手だとのことでした。 >今では好んで使う人はあまりいないですね・・・ 私の施工する地域の材料さんも出ないと言っていました。 返信ありがとうございました。 |
>ところで、組フランジって、どんなときに使用するのでしょうか? 組フランジといっても、JIS製品もあれば、メーカー自主製品もあります。 今はメーカー自主製品の組フランジの使用はしていないと思います。 JIS製品を使用しろ、耐圧は10k、5kと指示されるでしょうから。 丸ニップルも同様です。 |
よく使うのは組フランジよりも合フランジですが、工事仕様書に基づいて使用するしかないのでは? http://www.jwrc-net.or.jp/qa/q027.html http://www.toakoukyu.com/buhin-html/coa-4.html |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━