Page    1546
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼給排水管更正工事例について  おば嬢 08/7/8(火) 10:29
   ┗Re:給排水管更正工事例について  EM 08/7/8(火) 14:00
      ┗Re:給排水管更正工事例について  おば嬢 08/7/8(火) 15:56
         ┗Re:給排水管更正工事例について  KAITO 08/7/8(火) 16:50
            ┗Re:給排水管更正工事例について  おば嬢 08/7/9(水) 10:04
               ┣Re:給排水管更正工事例について  EM 08/7/9(水) 17:31
               ┃  ┗Re:給排水管更正工事例について  おば嬢 08/7/10(木) 9:40
               ┗Re:給排水管更正工事例について  つなぎの水道屋 08/7/9(水) 21:15
                  ┗Re:給排水管更正工事例について  おば嬢 08/7/10(木) 9:27
                     ┗Re:給排水管更正工事例について  つなぎの水道屋 08/7/10(木) 17:25

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 給排水管更正工事例について
 ■名前 : おば嬢
 ■日付 : 08/7/8(火) 10:29
 -------------------------------------------------------------------------
   実施例ご存知の方、いろいろ情報お願いします。
給水管は築8年目くらいまでしかサンドの圧に耐えられないとか、
排水管は更新の方が結果的に安かったとか、断片的に聞いていますが
いまいち概要がさっぱり。メリットデメリット失敗例などありましたら
ちょっとお聞かせ下さい。
ところで、この工事は件数的にやっているものなのかしら。
HP見ると施工例欄が工事中が目につくんですよね〜。
よろしくお願いします。すぐでなくても随時レスつけていただければ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給排水管更正工事例について  ■名前 : EM  ■日付 : 08/7/8(火) 14:00  -------------------------------------------------------------------------
    参考にしてください。
更正というと、給排水管の内側にコーティングをさしてます。
更新は、やり変えです。
 管材(継手)によって、耐久年数が違うので、注意が必要です。
給水管の内側にコーティングをされる場合に、環境省が環境ホルモンの
疑いがあると指定したものを含んだものがあったのですが、今は環境ホルモン
の指定そのものがどっかにいったようです。
 いいかげんな工事で、認定?工法を取り消されている会社もあり、十分な
検討が必要です。
 電/磁石・脱酸素等もたくさんありますので、採用にはまたまた十分な検討
が必要になります。サンドの圧ってなんですか?コリアでは、商道ですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給排水管更正工事例について  ■名前 : おば嬢  ■日付 : 08/7/8(火) 15:56  -------------------------------------------------------------------------
   どうもありがとうございます。
更正と更新比較はずいぶん前にやったことありまして、コーティング前の
磨きに2方向から砂をかける圧力(サンドの圧)に耐えられず不可とか更新の
方が安かったで、施工例知らないんです。
見積とった会社が撤退していたりなかったりしていたので、当時からばか
高い工事費でしたし流行らないのかすたれたのかやっているのかを知りた
いわけです。おば嬢、産業用施設オンリーでマンション事情に疎いので。
普及したさや管とどっちもどっちだから環境ホルモンが消えたのかもしれ
ませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給排水管更正工事例について  ■名前 : KAITO  ■日付 : 08/7/8(火) 16:50  -------------------------------------------------------------------------
   いわゆるA・S工法の業者を協力業者に持つ
設備工事店に最近まで勤務しておりましたが
(名刺に会社の営業品目としててA・S工法が唱ってあった)
管更生の実績は記憶に間違いがなければ20年位前に
1〜2件依頼があったきりです。
それ以前は割と頻繁に工事をしていたようですが。

昔は給水管が白ガス管で錆瘤が内面にびっしりついて
赤水&水の出が悪くなることが多かったのですが
20年前くらいから塩ビライニング鋼管+コア内蔵継手等が主流になり
赤水がでるなんてトラブルはめったにありませんし
あったとしてもそれは管自体のトラブルの可能性は低くなりました。

その協力業者は健在ですので(もっともそこも管更生ばかりを
やっているわけではありませんが)需要はまだあるのでしょうし
日本管更生工業会てのもありますから無くなってしまってるわけでは
ないのでしょうが”流行ってる”か”流行ってないか”で言うと
流行っていないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給排水管更正工事例について  ■名前 : おば嬢  ■日付 : 08/7/9(水) 10:04  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございます。
更正工事希望するのは古いマンションで、それを更新するにはシャフト外に
配管回すことになるから、見かけで資産価値下がる云々で更正工事を、に
なるんですけれど、実際は砂洗浄の圧力に耐えられないから不可能になると。
築2ン年の我が家の2階給水管も白ガスなので赤錆ついて飲用禁止で、用途が
トイレと洗面器給水だけなので放置してますが、そのほんの何mでどんなもん
か試験的にやってみようかな〜と。もっとも更新の方が安いですけれどもね!
でも、築30年マンションって関東なら巷に存在するじゃないですか。
これだけ鋼材高くなるわ、ただでさえマンションは住民がまとまらないから
建替もままならないし、需要はぼちぼち出るのかなとは思うのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給排水管更正工事例について  ■名前 : EM  ■日付 : 08/7/9(水) 17:31  -------------------------------------------------------------------------
    「サンド」の圧は、エアーのなかに砂を混ぜて継ぎ手部のサビをとるサンドでしたか。・・・
 ご指摘があったように、昭和の終わりから平成にかけての給水管の継ぎ手は、グレイからブルー(管端防食)に変っています。その後、住戸内はヘッダー方式から工場圧着工法に変遷してます。
 さて、コーティングの件ですが、築20〜30年まででの検討になります。
築30年以上だと更新となると思います。
抜管検査を行って、継ぎ手部腐食が、どこまで進んでいるか調べます。
 その上で、できそうであれば認定工法での比較検討を行います。
マンション管理業界では、よく行われています。保証は、おおよそ各社とも10年です。その場合でも、MB内は更新します。
 コーティング〜コーティングという手もありますが、
個人的な感想からいえば、サビの除去がいまいちなので敬遠気味です。
 ただし、更新は住戸内を含めると大変な工事になるので、建替え時期を考慮に入れて、MB内はとりあえず更新、各戸単位の電気防食でサビを止め、時期をみて更新とか、コンサルティングが必要ですね。
  

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給排水管更正工事例について  ■名前 : おば嬢  ■日付 : 08/7/10(木) 9:40  -------------------------------------------------------------------------
   某不動産仕様みたいな経費節減策で水まわりを集中させている配置で、壁を引っ
剥がしてさや管にして、当座は横引立管更生、という計画をしたことあります
けれどもボツでした。分譲だから資産価値あげるのに住民同意はまとまってた
のですが、管理費でまかなえずが原因です。

さびの話ですが、利根川流域はなぜか腐食が激しいんです、私も利根川の水で
生活していますけれど、荒川系の地区と比べると感覚的ですが、違うなーって。

やはり継手が焦点のようですね。ありがとうございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給排水管更正工事例について  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 08/7/9(水) 21:15  -------------------------------------------------------------------------
   >築2ン年の我が家の2階給水管も白ガスなので赤錆ついて飲用禁止で、用途が
>トイレと洗面器給水だけなので放置してますが、そのほんの何mでどんなもん
>か試験的にやってみようかな〜と。

私は、「できない」といはれるようなような気がします。

最近、家庭用石油給湯器の減圧弁取替時撤去したコートニップル(20A)内部をフォト会議に投稿してみますので、時間があれば、見ていただけたら参考になると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給排水管更正工事例について  ■名前 : おば嬢  ■日付 : 08/7/10(木) 9:27  -------------------------------------------------------------------------
   拝見しました。ここまでくるとちょっと・・・
なぜか30年過ぎたのばっかり依頼があって、ぎりぎりまで対策せず何か
支障が出てからあわてて、是非やって下さい、のようで。
人間と同じですね、ぎりぎりにならないと病院に行かず、即刻まな板の鯉に。
でも建物はお金さえ払えばいくらでも交換きくからいいけれども。
・・・この写真がメタボな血管内部に見えてきたぞ(そこのアナタもドキッ?)。
あ、脱線してしまいました。

石油給湯器?寒冷地ですか。関東平野部では電気かガス主流ですからね。
この写真、保存させてもらっていいですか?おば嬢資料手帳に。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給排水管更正工事例について  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 08/7/10(木) 17:25  -------------------------------------------------------------------------
   >拝見しました。ここまでくるとちょっと・・・

給湯器を見ての判断ですが10〜15年程度の配管内部です。VA、PA、コートニップルで管端処理されていない場合、バルブ等へのネジは、この様な状態のものが多いと思います。

>・・・この写真がメタボな血管内部に見えてきたぞ(そこのアナタもドキッ?)。

う、私ですか?

>石油給湯器?寒冷地ですか。

私の施工地域は寒冷地ではないですが、
平野部の方は、40、50軒に1軒程度
山の方は、10軒に1軒程度
石油(灯油)を設置しているのではないかと、勝手に想像しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1546





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━