Page 1643 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼モーターのインバーター音対策について教えてください。 グッピー 08/12/26(金) 13:06 ┣Re:モーターのインバーター音対策について教えてください。 どんちゃん 08/12/26(金) 17:22 ┃ ┗Re:モーターのインバーター音対策について教えてください。 グッピー 09/1/1(木) 2:10 ┃ ┣Re:モーターのインバーター音対策について教えてください。 chappy 09/1/5(月) 12:59 ┃ ┗Re:モーターのインバーター音対策について教えてください。 エスコ 09/1/6(火) 9:16 ┗Re:モーターのインバーター音対策について教えてください。 『マサカ』のおじさん 09/1/12(月) 9:54 ┗Re:モーターのインバーター音対策について教えてください。 グッピー 09/1/23(金) 13:08 ┗Re:モーターのインバーター音対策について教えてください。 『マサカ』のおじさん 09/1/24(土) 16:14 ─────────────────────────────────────── ■題名 : モーターのインバーター音対策について教えてください。 ■名前 : グッピー ■日付 : 08/12/26(金) 13:06 -------------------------------------------------------------------------
受水槽ポンプ室上部の住宅居住者よりモーター音が気になるとのことなので現地確認しましたが、室内ではまったく聞こえません。しかし、居住者には、聞こえるというより頭に響くらしいのです。耳栓をしてもモーターの音を感じるというのです。床に耳をつけても、ほとんど聞こえません。インバーターのキャリア周波数とやらを変化させるとモーターの音が変化するのですが、変化の様子も、ポンプの運転切り替えもわかるというのです。ポンプ室では、私もわかるのですが、住宅内では、まったく私にはわかりません。 高音を敏感に感じ取れる体質なのかと思ってしまいます。 機械側で何か対策はとれるでしょうか?参考例などあれば教えてください。 また、こういった一般には聞こえない音が聞こえるってあるのでしょうか? 情報ご存知の方、お知恵を拝借したいと思います。 受水槽ポンプ室は半地下です。受水槽室とポンプ室はRC壁で区切られています。住宅は受水槽室上部にあり、ポンプ室側です。ポンプ室の斜め上が住宅です。住宅とポンプ室の間には排水トレンチがあり、ポンプ室天井部分の半分だけいわゆる2重になっています。ポンプは日立11Kwが3台ローテーションでインバーター制御です。ポンプ室内壁には岩綿が吹き付けられています。ポンプは防振架台にのっており、躯体振動は感じません。ポンプ室内では、インバーター独特のブーンという音がしていますが、一歩扉の屋外にでれば自分たちには多少聞こえますが、受忍限度かと思います。 |
一般の人には聞こえない音が聞こえる敏感な人は意外といます。 私の経験では女性が多いです。 @許容範囲を証明して突っぱねる。 A徹底的に処置する。 Aなら、ポンプ室側でまず防音処置、ダメなら住戸側で。 防振架台でも個体伝搬は考えられます。 そちらも調査した方が良いでしょう。 ポンプ基礎は浮き基礎にしていますか? |
ありがとうございます。 ポンプ室側は吸音材も壁天井には貼ってあります。ポンプ基礎は防振架台です。 振動というより、音をなんとかするしかないかなと、ただし、一般人には聞こえない音域の音。聞こえない音をなんとかできるものか。。。苦悩。 |
インバータのキィーンっていう音ですか?あの音は確かに耳に残りますね…。 自分では気付きませんが、電波を利用する機器を使っているとよくわかります。(身近にあるラジオが意外とわかり易いです。) 最近の汎用インバータは昔の汎用インバータに比べノイズが大きいですからね。 といっても規格内には納まっているので製品としては問題ないとメーカーはよく言いますが…。 まぁ私の場合、既設現場でシステムエアハンのインバータだけを交換してもノイズの影響で制御機器が誤動作したり、主幹のブレーカまで落ちたりといったトラブルはよくあるものです。 なんとかするしかないといっても限界がありますが、まずポンプ側の回路がインバータ対応になっているか確認してみてください。意外と抜けがあることが多いです。 それで問題なければノイズカットの対策をやっていけば8割方解決します。 |
キャリア周波数の話が出ましたので、原因はそれかもしれません。 最近の静音型といわれるインバーターは、実は音自体の大きさは変わらないと言われています。 音色を高周波に導くことによってヒトの耳に聞こえないようにしているというわけです。 つまり犬笛の原理ですね。 大多数のヒトには無音でも犬には大音響。 体質的に高温を聞くことができるヒトには苦痛でしょう。 Cスケールで音圧計を使って測ってみてはどうでしょう。 案外大音響かもしれません。 ちなみに高音域の音は遮蔽しやすいのですがよく反響します。 機械室の換気用ギャラリにはサイレンサを取り付けてありますか? |
>受水槽ポンプ室上部の住宅居住者よりモーター音が気になるとのことなので現地確認しましたが、室内ではまったく聞こえません。 現地確認には何時ごろ行きましたか? 騒音トラブルの場合は、夜の10時過ぎでないと、暗騒音のため全く音が確認できません。(昼間にも聞こえるようでは問題ですが) しかし、居住者には、聞こえるというより頭に響くらしいのです。耳栓をしてもモーターの音を感じるというのです。床に耳をつけても、ほとんど聞こえません。インバーターのキャリア周波数とやらを変化させるとモーターの音が変化するのですが、変化の様子も、ポンプの運転切り替えもわかるというのです。ポンプ室では、私もわかるのですが、住宅内では、まったく私にはわかりません。 騒音測定はしましたか?耳に聞こえない音でも、騒音計は動きます。 簡易騒音計で周波数分析器が付いているものは、A特性では、40dbまで(その下は目安)しか計れませんが、周波数分析器では20dbまで計れます。 >高音を敏感に感じ取れる体質なのかと思ってしまいます。 インバーターの音は1000Hz近辺にピークがあります。 キーンという音ですから感じやすいと思います。 居住者が敏感すぎるのか、グッピーさんが鈍感なのかは、騒音測定しなければ分りません。 騒音トラブルの解決は、騒音測定して現状把握するのが第一歩です。 グッピーさんは暑い・寒いのトラブルがあった時には、室温計測しないのですか? ただし、騒音の場合は温度のようにある程度の目安がないのが困ります。 >機械側で何か対策はとれるでしょうか?参考例などあれば教えてください。 対策を取るためにも、騒音測定、周波数分析は必要です。 機械側の対策は、いろいろなトラブル本に出ています。 一つ一つ追い込んでゆくしかないでしょう。 >また、こういった一般には聞こえない音が聞こえるってあるのでしょうか? 勿論人により違いがありますが、この違いが大きいのが困り物です。 一般には聞こえないというのは昼間ですか夜中ですか?昼間は暗騒音があるので、ポンプの音は全く聞こえないでしょうが、夜中は暗騒音が低くなりますから、暗騒音より大きな音なら2〜3db上がった程度でも聴き取れます。 小生の経験では、管理組合の理事たちから「貴方の耳がおかしい」といわれた方の騒音を測定し、暗騒音20db以下の室内で、250Hz(ポンプ回転音)あたりで、周波数分析器の棒グラフが上下するのを見せてあげたら、自分の耳はおかしくなかったと喜ばれた事があります。 >情報ご存知の方、お知恵を拝借したいと思います。 グッピーさんの立場が不明ですが、ゼネコンの技術研究所がたくさん事例を持っています。お付き合いのあるゼネコンの技術研究所に相談するのが一番です。 又、ポンプメーカーにも情報がありますから、サービス部門に相談するのもよいでしょう。 最後に質問ですが、このマンションは新築ですか、それともポンプだけリニューアルしたのですか。 |
貴重なご意見ありがとうございます。ポンプと盤のリニューアルで、配管や防振架台は既存のままです。固体伝播音かとも思いますので、近々に騒音測定、ポンプ室内の機器、配管、支持、躯体などの振動測定をするつもりです。 騒音が出ているのは間違いないと思いますので、測定結果を元に振動対策などをしていくつもりです。 その後に中間報告したいと思います。 |
>貴重なご意見ありがとうございます。ポンプと盤のリニューアルで、配管や防振架台は既存のままです。 ポンプのリニューアルを行うと、今までと違った音が聞こえてくるようになります。 特にインバーター方式に替えると、耳慣れた音でないので気になります。竣工時にせっかくチューニングしてあったものをやり直すことになります。 「ポンプのリニューアルには音に注意!」がキーワードです。 >騒音が出ているのは間違いないと思いますので、測定結果を元に振動対策などをしていくつもりです。 がんばって下さい。いい経験になると思います。 >その後に中間報告したいと思います。 楽しみにしています。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━