Page 1905 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼公共工事 高校改修工 和風便器取り付け 時代の流れと言われ 10/6/25(金) 9:28 ┣Re:公共工事 高校改修工 和風便器取り付け 越後獅子 10/6/25(金) 13:07 ┗Re:公共工事 高校改修工 和風便器取り付け つなぎの水道屋 10/6/25(金) 23:10 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 公共工事 高校改修工 和風便器取り付け ■名前 : 時代の流れと言われ ■日付 : 10/6/25(金) 9:28 -------------------------------------------------------------------------
初めまして、いつも拝見させていただいております。 この職に就いてかれこれ10年ほどになりますが、配管工として施工するようになったのは6年程のものです。 この度、公共工事の衛生設備の改修工事を請け負うことになったのですが・・ ここにきて勤めて以来、和風便器の施工経験がないことに自分でもビックリしています。知識的には、多少有っても施工に自信が持てません。 概要 RC造り 3階 全階トイレ改修工事(2・3階は天井隠蔽つり配管) 設計器具はフランジ無しで特記には、原則配管接合。(ジャバラ・簡易ゴム接合は不可)専用アダプター使用とあります。(使用管種は塩ビVP管) 疑問点 @今の公共工事は、器具との接合に鉛管を使用しなくて良いのでしょうか? A施工基準に適合する専用アダプター的なものは、あるのでしょうか?(メーカーサイトで見つからない) Bそもそも、施工手順は配管が先?便器据付が先? とりあえず今、この3点が一番のネックになっております。 初歩的な事でありますが、皆様のお力添え宜しくお願いします。 |
言われるように、和風便器を設置する箇所が少なくなりました、学校または 公衆便所ぐらいです。 鉛管を使用しない場合も増えています、たぶんに職人さんの鉛管加工の技術力に 差がありすぎる為かとも考えます、私も17歳から2年程職人(ただし、ぼんさん)でした。当時は昼休みに焼き砂を鉛管に充填し石油トーチで加熱し、名前は忘れましたがスリコギ棒の様な物で叩きながら曲げ加工の練習をしていたのをおもいだし ました。 専用アダプターはケイプラパイプのCH−75のことでしょうか、 3階建てということで耐火カバーも必要なのかともおもいます。 施工手順は改修工事ですので、墨だしハツリ後便器の設置及び固定、 配管はその後になるのでは、今はTOTOなどで施工枠がありますので かなり楽のようです。昔は固定の仕方がボウシンさんにより色々と工夫が ありました。 参考というよりは、思い出巡りになりました。 |
1、和風のフランジタイプであれば、 鉛管を使用せずVP直で施工したことはあります。 2、ハンディユニオンが「簡易ゴム接合」ということであれば フランジ無しタイプでは、「専用アダプター的なもの」は 存在しないと思います。 http://www.sayama-ss.com/Parts_5.JPG 3、便器据付が先のほうが良いと思います。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━