Page 2056 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼有機体炭素(TOC)について toshi 11/10/14(金) 20:19 ┗Re:有機体炭素(TOC)について どんちゃん 11/10/15(土) 8:05 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 有機体炭素(TOC)について ■名前 : toshi ■日付 : 11/10/14(金) 20:19 -------------------------------------------------------------------------
竣工して1ヶ月の現場です。 顧客から水が匂うというクレームがありました。 現場概要 ・井戸水を使用(滅菌処理済) ・地上に受水槽(120m3)設置し、加圧給水ポンプから各フロアーへ供給 ・PH値:7.9 ・6階建の病院 ・営業しながらの増改築のため、現在新病棟は40%程度の使用率。(使用してい ないフロアーもあります。 ・管種は、給水:SGP-VA(防食継手使用) 給湯:SUS管(ダブルプレス継手使用) ・受水槽内部は特に匂いはしません。 匂いは出水してすぐ匂い、ある程度水を出すと匂いは消えます。(各器具共通) 匂いがない状態で水質検査(50項目)を実施しましたが、飲料に問題はないです。 しかし、匂いがある水を採取して水質検査に出したところ、 有機体炭素(TOC):3.1r/L 臭気:薬品臭 という結果が出ました。 検査機関に問合せたところ、ヘルメチックなどの有機物が出てきているのでは? との見解でした。 対策としては、しばらく使えば匂いが消えるとのことでした。 そこでこういう事例の現場を経験された方の意見をお聞かせ願いたいです。 又、その際にどのような対策を講じたのですか? よろしくお願い致します。 |
無臭の水のTOC数値はどうだったのでしょうか? また井水原水のTOC数値は? 私が過去に担当した温泉ホテルでは、井水(滅菌)を利用して25tの受水槽が3基ありました。 井水の水量が豊富にあるので受水槽自体不要なので1基にする提案をしましたが設計者は受付ず。 竣工後しばらくして炊いたご飯が臭うとのクレームがありました。 原因は週末以外は稼働率がゼロに近く、水質が変化していました。 2基の水槽を殺して対応し、同様なことは発生しなくなりました。 (結局この2基は2度と使うことはありませんでした) @1日当たりの使用水量を一度調べてはどうでしょう? 本格稼働までボールタップと電極長さを変えて運用しては? A給水管のフラッシングは十分されていますか? B残留塩素のチェックもこまめに行いましょう! |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━