Page 2181 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼□450改良桝の深さの限界について KC 13/3/7(木) 16:06 ┣Re:□450改良桝の深さの限界について どんちゃん 13/3/9(土) 7:52 ┣Re:□450改良桝の深さの限界について masa 13/3/9(土) 18:48 ┗Re:□450改良桝の深さの限界について KC 13/4/9(火) 11:17 ─────────────────────────────────────── ■題名 : □450改良桝の深さの限界について ■名前 : KC ■日付 : 13/3/7(木) 16:06 -------------------------------------------------------------------------
改良桝なのですが、よく図面の桝リストで 「改良桝□450 H:1200mm」 などと、書いてあることが多いのですが標準図等を確認すると、 RC-2の深さは450〜600mmの範囲となっております。 これは、これ以上のの深さが必要な桝では使用してはいけないのでしょうか。 標準仕様書なので、民間工事では使用する場合や、土圧に耐えられないから使用負荷など、回答を頂きたいです。 よろしくお願いいたします。 |
標準図等は、施工とメンテナンスを考慮して決められています。 民間工事の図面では、メンテナンスを全く考慮しない図面も多く、また、メンテナンス性が悪いのを分っていながら、コストを下げるために深くても小さな桝に変えているケースもあるでしょう。 管轄の下水道局に大きさと深さの基準がありますので、まずはそれに適合してるかの確認が必要でしょう。 |
発注図で、標準仕様書として指定している図書に明確に記載されているならば、監理者に質疑を出すべきでしょう。 監理者が図面どおりで良いと言うなら、それでかまわないと思います。 宅内排水であれば、下水道管理者の指定枡を使用する必要は無いですが、条例等で宅内枡についても指定があるなら、指定工事店を通じて、下水道管理者にも確認する必要があります。 450φで1200H未満、500φで1500H未満を指定している例が多いですね。 下水道管理者によっては、官民境界枡に関しては、1000Hを超える場合は、0号マンホール(750φ)を指定している場合もあります。 小口径枡の場合は、200φでおおむね1450H〜1500H、300φで2000H未満としている例が多いです。 土圧に関しては、PC枡などの場合は、製造業者に確認する必要があるでしょう。 |
お礼が遅くなって申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 管轄の下水道局に確認ですか。 私はゼネコン積算部設備担当なので受注決定前の話が主 となりますので、指定工事店の方に確認して貰うとなると なかなか機会がありません。 建築全般の話ですが、消防法等の法律や共通仕様書やデベロッパー仕様や 更に管轄の上下水道局の仕様等、一つの建物に関して 参照しなければいけない資料が大変多いですね。 皆様はその辺、どのように管理されているのでしょうか。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━