Page 478 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼有圧扇をALCに・・。 koko 04/9/3(金) 11:21 ┣Re:有圧扇をALCに・・。 順ぼう 04/9/3(金) 12:21 ┣Re:有圧扇をALCに・・。 taku 04/9/3(金) 18:33 ┣Re:有圧扇をALCに・・。 koko 04/9/4(土) 14:48 ┃ ┗Re:有圧扇をALCに・・。 兄やん 04/9/6(月) 20:01 ┗Re:有圧扇をALCに・・。 シリュー 04/9/8(水) 8:37 ┗貴重なご意見ありがとうございます。 koko 04/9/8(水) 21:37 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 有圧扇をALCに・・。 ■名前 : koko ■日付 : 04/9/3(金) 11:21 -------------------------------------------------------------------------
有圧扇をALCに取り付ける際、どのようにするのでしょうか。 通常は、取り付け用の木枠をビス止めしますが、ALCの場合はどんな部材がいるのでしょうか?ちなみに三菱の有圧扇です。教えてください。 |
ALCに有圧扇を取り付けるための補強枠(アングルか何か) を取り付けると思います。 換気扇なの開口は建築と良く打ち合わせすれば 建築で開口補強を取り付けてくれるはず。 |
小さな物ならALCアンカーを使用し、大きな物は補強が必要になります。(ALCを貫通 して止めるなど、それ様の部材が有ったような記憶があります) 序でに存じてるかも知れませんが、ALCは水分を吸いますので外部の雨処理は大切 です。またALCの内部は細い筋が有り全部切らないように、ALCの継ぎ目の所に良く取 り付けたりします。 建築さんと確認しておいたほうがいいです。 以上 |
みなさんありがとございました。是非参考にしたいと思います。 |
振動するモーターやファンを固定する場合にALCアンカーは避けるべきです。 5年も経つとグズグズになります。 貫通ボルトで挟み込むか、アングルを廻してもらうのがいいでしょう。 |
初めて参加します。 ALC部分への取付ですが、私の場合(建築と協議の上)ALCパネル幅の1/3以内の開口は、内・外にフラットバーの補強枠を取り付け、貫通ボルトで固定します。開口寸法が大きい場合はパネル強度が確保出来ない場合があり、建築に依頼してその部分だけ、パネルの替わりに補強アングル枠を入れてもらいます。外壁の雨水進入対策は大変なので、建築の外部シール時に一緒にやってもらう方が得策です。枠にボルトを溶接しておくと、有圧扇やフード取り付け時に楽ですヨ。 |
皆さんからの貴重なご意見に感謝いたします。 是非参考にしたいと思います。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━