Page 513 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼トイレの水が止まらない 日々失敗 04/10/15(金) 17:49 ┗Re:トイレの水が止まらない デンスイ 04/10/15(金) 20:11 ┗Re:トイレの水が止まらない punpun@頭痛 04/10/16(土) 17:52 ┗Re:トイレの水が止まらない シリュー@元修理屋 04/10/16(土) 19:04 ┗Re:トイレの水が止まらない punpun 04/10/16(土) 19:08 ┗Re:トイレの水が止まらない シリュー@元修理屋 04/10/16(土) 19:21 ┣Re:トイレの水が止まらない punpun 04/10/16(土) 19:27 ┃ ┗Re:トイレの水が止まらない 日々失敗 04/10/18(月) 9:19 ┗Re:トイレの水が止まらない 日々失敗 04/10/18(月) 11:03 ┗Re:トイレの水が止まらない stein 04/10/18(月) 11:44 ─────────────────────────────────────── ■題名 : トイレの水が止まらない ■名前 : 日々失敗 ■日付 : 04/10/15(金) 17:49 -------------------------------------------------------------------------
洋便器に集中してですが、水が止まらないのです. フラッシュバルブを掃除しても、2週間もちません. 水圧はあります。 緑青が多めに感じます. 井戸水使用です.(除鉄も塩素も何も処理していません) よろしくお願いします. |
ポンプで砂の類を吸い上げているのでは? |
これ、ワタシも気になります ポンプのグランドやメカシールは何も 被害が無いのでしょうか? |
>これ、ワタシも気になります >ポンプのグランドやメカシールは何も >被害が無いのでしょうか? 十中八九、砂噛みですね。地震や台風による地下水の水位変動もしくは水脈の変化で、長年使っていた井戸でも、突然水質が変わったり、地下の空洞部分の砂が崩れ落ちて、砂を吸い上げるようになってしまう事があります。この場合でも、意外とポンプ自身は大きなトラブルを、いきなりは発生しないことがあります。 蛇口から、バケツかなにかに、勢い良く水を汲んで、すこし待って沈殿物を確認して下さい。砂が溜まれば、上記の事が原因です。 他の原因も否定は出来ませんから、必ず沈殿物を確認して断定して下さい。 |
小便器のフラッシュバルブは影響が出ないんでしょうか? 質問内容には書かれていないのでなんとも 言えないでしょうけど・・・。 |
>小便器のフラッシュバルブは影響が出ないんでしょうか? >質問内容には書かれていないのでなんとも >言えないでしょうけど・・・。 構造上は同じなので、砂噛みは発生する可能性が高いです。 ただ、大便器の方が水量を多く流す関係で、配管サイズも太く(管末サイズではなく、トイレ系統の分岐配管部で)砂が流れ込み易い環境にあります。あと、一般ビル等では、一日で一番水量を使うのがトイレだったりして、その影響で特にトイレ系統に砂が流れ込み易い場合もあります。 まあ、あくまでも砂が原因とした場合の事ですが。 二週間に一度の分解清掃で済んでいるのであれば、ごく初期の症状(砂の量も少なめ)と思われますが、詰りの頻度が増してくると、小便器のフラッシュにも症状が現れてくる可能性が高いです。 |
シュリーさんどうもです 分解清掃のときの異物やパッキンの 傷等の有無を見てみたいですね 質問者さん どうなんでしょうか? |
たくさんのレスありがとうございました. 砂噛みは頭になかったので、バルブの緑青にばかり気が行って、よく記憶にありません。 確かに除砂装置もありません。 今度確認してみます。 |
たくさんのレスありがとうございました。 先ほど、500ccのペットボトルに汲んできたのですが、沈殿物は特に無いようです. が、以前にフラスコ等を洗って乾かすと、黒いブツブツが残る.と聞いたことがあります。 除砂装置もありません。(井戸は2年前に設置) もう一度、大目の水でやってみます. |
>もう一度、大目の水でやってみます. 元工場設備屋です。 これと同じような問題があり、 蛇口に細かなガーゼの袋をつけて2~3日様子を見たことがあります。 うまくいきました。 試してください。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━