Page     738
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ステンレスねじ込み配管について  こてっちゃん 05/4/20(水) 16:55
   ┗Re:ステンレスねじ込み配管について  おにぐん 05/4/21(木) 0:11
      ┣Re:ステンレスねじ込み配管について  おっちゃん 05/4/21(木) 17:43
      ┃  ┗Re:ステンレスねじ込み配管について  おにぐん 05/4/23(土) 16:00
      ┗Re:ステンレスねじ込み配管について  こてっちゃん 05/4/21(木) 17:49
         ┗Re:ステンレスねじ込み配管について  おにぐん 05/4/23(土) 16:01
            ┗Re:ステンレスねじ込み配管について  こてっちゃん 05/4/25(月) 23:16
               ┣Re:ステンレスねじ込み配管について  おにぐん 05/4/26(火) 0:30
               ┣Re:ステンレスねじ込み配管について  stein 05/4/26(火) 9:39
               ┣Re:ステンレスねじ込み配管について  ada 05/4/28(木) 0:24
               ┃  ┗Re:ステンレスねじ込み配管について  こてっちゃん 05/4/28(木) 1:01
               ┃     ┗Re:ステンレスねじ込み配管について  ada 05/4/28(木) 2:45
               ┗Re:ステンレスねじ込み配管について  しばちゃん 05/4/28(木) 15:34

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ステンレスねじ込み配管について
 ■名前 : こてっちゃん
 ■日付 : 05/4/20(水) 16:55
 -------------------------------------------------------------------------
   飲料用の給湯配管をステンレスのねじ込み配管でしてあるのですが、ボイラー直近から3mまでの辺りの配管が熱伸縮の為に定期的に継手部分から漏水します。
配管でクッションをとってシール剤もいろいろ変えてみたのですが良い事になりません。経験ある方教えてもらえませんか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ステンレスねじ込み配管について  ■名前 : おにぐん  ■日付 : 05/4/21(木) 0:11  -------------------------------------------------------------------------
   SUSのねじ込みですか・・・
ねじはきちんと切れているのでしょうか?
継手はきちんとねじ込まれているのでしょうか?

シール材については、「ロックタイト」など いかがでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ステンレスねじ込み配管について  ■名前 : おっちゃん  ■日付 : 05/4/21(木) 17:43  -------------------------------------------------------------------------
   >SUSのねじ込みですか・・・
>ねじはきちんと切れているのでしょうか?
>継手はきちんとねじ込まれているのでしょうか?

おにぐんさん、どうもです。
ちと今日は、どハマリしてたもんで・・・・・
確かにSUS管のねじ施工は、かなりのリスクを伴いますね。
自分の経験談、
まず、ねじ切りの段階で・・・5口に1口は管口が「おむすび状態・・・三角形}
次に、ねじ込みの際・・・ちょっとでもパイレンが噛んだらお終い・・・・

職工さん曰く・・・・・漏れそうなところは直ぐにわかる。
案の定・・・試運転の時・・・・・大雨洪水警報になりました。

SUSのねじ配管は、相当の施工精度を保たないとほぼ漏りますよね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ステンレスねじ込み配管について  ■名前 : おにぐん  ■日付 : 05/4/23(土) 16:00  -------------------------------------------------------------------------
   おっちゃんさん ご無沙汰っす。
・・私も どどどどどハマリ現場に来てしまいました。。。
(まじ痩せしそうですぅ〜)
おまけに、回線がナローバンドでおそすぎっ!
てなわけで、あまり参加できていません。
⇒ 来週には 光開通します。

今後とも よろしこ!
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ステンレスねじ込み配管について  ■名前 : こてっちゃん  ■日付 : 05/4/21(木) 17:49  -------------------------------------------------------------------------
   回答ありがとうございます。
残念ですがロックタイトは使用して見ましたが持ちませんでした。
2ヶ月くらいしか持ちませんでした。
黒ヘルメを使用したいのですがそれは飲料用なので使用できません。
現在はシールテープに55番のヘルメを使用してます。
これで今の所半年くらいは持ってます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ステンレスねじ込み配管について  ■名前 : おにぐん  ■日付 : 05/4/23(土) 16:01  -------------------------------------------------------------------------
   継手、パイプ(単管?)は交換してみましたか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ステンレスねじ込み配管について  ■名前 : こてっちゃん  ■日付 : 05/4/25(月) 23:16  -------------------------------------------------------------------------
   >継手、パイプ(単管?)は交換してみましたか?
2年間の間で3回ほど継手、パイプとも交換はしたのですが・・・
ねじ込み配管の先は拡管継手(ナイスジョイント)の部分は漏れは無いのですが
圧力計と水温計の周りだけネジ込み配管してあります。
配管が熱いときには漏れないのですが、配管が冷えるとポタポタと漏れます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ステンレスねじ込み配管について  ■名前 : おにぐん  ■日付 : 05/4/26(火) 0:30  -------------------------------------------------------------------------
   >圧力計と水温計の周りだけネジ込み配管してあります。
>配管が熱いときには漏れないのですが、配管が冷えるとポタポタと漏れます。
・・・・圧力計! で気になりました。
圧力計は、PFねじ(っていうんでしたっけ=管用平行ねじ)です。
圧力計をソケット受けまたは、ブッシングなどで受ける場合、
雌ねじ側も平行ねじなので、気密がとれません。
それによる漏れを経験しました。
圧力計メーカーで、アダプターも用意しているようですが。。。
・・そのへん如何でしょうか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ステンレスねじ込み配管について  ■名前 : stein  ■日付 : 05/4/26(火) 9:39  -------------------------------------------------------------------------
   元工場設備屋です。

ご苦労されているようですね。
以前レスに書いたことがあるので繰り返しになりますが
ステンレスのねじ部は、表面が硬い割には傷つき易く、また、弾力性がありません。
漏れ易いですね。工場では、大事なところは可能な限り溶接接続していました。
また、通常の鉄に比べて熱膨張率が大きいので、
これに起因するトラブルにも注意が必要です。恥ずかしい経験事例ですが、
本体が鋳鉄又は真鍮で弁体がステンレスのコック弁は、熱がかかると開閉できません。
熱膨張の参考資料を添付します。
http://www.valtech.to/photo/36112/s1.html

あなたの現場の配管の形状や材料の組み合わせがどうなっているのか分かりませんが
この視点で、もう一度調査されてはどうでしょうか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ステンレスねじ込み配管について  ■名前 : ada  ■日付 : 05/4/28(木) 0:24  -------------------------------------------------------------------------
   ねじ部分が言われる部分しかないのなら、線膨張分が全てねじ部分にかかるような配管になっていませんか?たとえば最高最低温度差が60℃とすると1m当たり0.726mm伸縮しますが、その伸縮がねじを締めたり緩めたりしているんじゃないでしょうか?伸縮が分散するように配管の取回しを見直してみる必要が在るかもしれません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ステンレスねじ込み配管について  ■名前 : こてっちゃん  ■日付 : 05/4/28(木) 1:01  -------------------------------------------------------------------------
   伸縮が分散するように配管の取回しを見直してみる必要が在るかもしれません。
やっぱり最初からの取り回しの検討が必要見たいですね・・・
接合方法から検討して見ます。出側の温度は90度くらいになるので
出来ればねじ込み接合は避けた方がよさそうですね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ステンレスねじ込み配管について  ■名前 : ada  ■日付 : 05/4/28(木) 2:45  -------------------------------------------------------------------------
   >伸縮が分散するように配管の取回しを見直してみる必要が在るかもしれません。
>やっぱり最初からの取り回しの検討が必要見たいですね・・・
>接合方法から検討して見ます。出側の温度は90度くらいになるので
>出来ればねじ込み接合は避けた方がよさそうですね。

現場の状況が良く判らないのでなんとも言えませんが、ねじに回転力が加わりそうな部分を動かないように固定して反対側に伸縮代を持たせることが出来れば固定支持だけで改善出来るかもしれません。それなりに検討は必要になりますけど。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ステンレスねじ込み配管について  ■名前 : しばちゃん  ■日付 : 05/4/28(木) 15:34  -------------------------------------------------------------------------
   >2年間の間で3回ほど継手、パイプとも交換はしたのですが・・・
>ねじ込み配管の先は拡管継手(ナイスジョイント)の部分は漏れは無いのですが

いっその事、全て拡管式継手(ナイスジョイント)で配管されて見てはいかがで
しょうか。拡管部は、言わばボールジョイント構造です。管の回転・曲がり等
クッションを使えば、伸縮処理も可能のようです。(メーカー技術資料 17.5k
の加圧状態で、片側曲げ角度最大20°)

拡管式では、一番継手品種の多いメーカーです。本現場の、管サイズが判りませ
んが、枝ネジチーズは13su〜60suまで在るようですので、圧力計等も取り付けに
支障をきたさないと思います。サイズによってはブッシュが必要になろうかとも
思います。

又既製品のネジ継手(両長ニップル含む)を使用する事で、より確実に精度の有る
配管が出来ると思います。少々手間が掛かりますが、圧力計等の取付けには、
専用アダプター(オスPT×メスPFメタルシート)を使用すると漏れの無い接続が
出来ると思います。

更にシール材に付いては、メーカーに相談されてはいかがでしょうか。
きっと理想的な、製品を紹介してもらえると思いますし、上手くすると
改修の際、専用工具も無償対応してもらえると思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 738





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━