Page    1092
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼水中ポンプと圧力計  k 05/8/17(水) 16:32
   ┣Re:水中ポンプと圧力計  8715 05/8/17(水) 18:40
   ┃  ┗Re:水中ポンプと圧力計  k 05/8/25(木) 23:03
   ┃     ┗ご発注する立場なら。  8715 05/8/26(金) 11:10
   ┗Re:水中ポンプと圧力計  hatomori 05/8/17(水) 18:44
      ┣Re:水中ポンプと圧力計  hatomori 05/8/17(水) 18:49
      ┗Re:水中ポンプと圧力計  k 05/8/25(木) 23:13

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 水中ポンプと圧力計
 ■名前 : k
 ■日付 : 05/8/17(水) 16:32
 -------------------------------------------------------------------------
   排水槽に設置する水中ポンプ吐出し管に圧力計を付けることと監理者より指示を受けています。国交省仕様書などを見たのですが、どこにも水中ポンプへの圧力計設置の記載が見当たりません。
確かに公共工事の場合には、設置しているのを見かけたことがあるのですが、これは慣例として付ける物なのでしょうか??

みなさん教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水中ポンプと圧力計  ■名前 : 8715  ■日付 : 05/8/17(水) 18:40  -------------------------------------------------------------------------
   >排水槽に設置する水中ポンプ吐出し管に圧力計を付けることと監理者より指示を受けています。国交省仕様書などを見たのですが、どこにも水中ポンプへの圧力計設置の記載が見当たりません。
>確かに公共工事の場合には、設置しているのを見かけたことがあるのですが、これは慣例として付ける物なのでしょうか??
>
>みなさん教えていただけますでしょうか。
>よろしくお願いします。

清水系なら普通の圧力計でいいので、よくつけます。
井戸用とか、受水槽の中に設置する揚水ポンプとか。
汚水系では、普通の圧力計ではひとたまりもありません。
異物が配管に詰まって直に動かなくなります。
トラブルのもとですね。
ですから、多少高くてもいいよ、汚水用の隔膜式なんかをつけてね、
というお客様ならば、それをつけます。
え?ポンプと同じぐらい高いじゃん、そんな圧力計価格間違え?
ボッてんの?というふうにいわれるな〜って場合はつけません。
汚水系はそもそも圧力が低い(せいぜい5〜10m)し、
能力のダウンもけっこう起きがちで、うっかりすると
1mぐらいの性能変化で呼ばれたりします。
配管が汚物で詰まってくるとポンプの内圧が上がります。
汚水排水能力と吐き出し圧力の相関関係は正比例ではありません。
といって反比例とも違います。
つけないですむなら、つけないほうがいいのではないかと、愚考します。汚水系は。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水中ポンプと圧力計  ■名前 : k  ■日付 : 05/8/25(木) 23:03  -------------------------------------------------------------------------
   早速ご意見ありがとうございます。

圧力計の目的は、配管の閉塞や揚水能力低下を見る為ということでしょうか。
その場合、公共工事であれば0.2kw以上の電動機には電流計が付くので
目視可能なのではないでしょうか。
これは、清水系の揚水管でも同じことでは??

ということで文献を調べてみましたが
建築設備技術者協会の「空気調和・給排水設備施工基準」には、排水ポンプ
には、「必ずつける」とありました。

やっぱり、付けなければいけないような気がしてきました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ご発注する立場なら。  ■名前 : 8715  ■日付 : 05/8/26(金) 11:10  -------------------------------------------------------------------------
   >圧力計の目的は、配管の閉塞や揚水能力低下を見る為ということでしょうか。
>その場合、公共工事であれば0.2kw以上の電動機には電流計が付くので
>目視可能なのではないでしょうか。
>これは、清水系の揚水管でも同じことでは??

揚水系であっても排水系であっても、圧力計や電流計の用途には変わりがありません。
私のレスは費用と効用の問題で、こちら側が決めるということなら「つけないほうがいい。」と申し上げました。
>
>ということで文献を調べてみましたが
>建築設備技術者協会の「空気調和・給排水設備施工基準」には、排水ポンプ
>には、「必ずつける」とありました。
>
>やっぱり、付けなければいけないような気がしてきました。

ご発注する立場なら、ご自身の判断の基、設備業者に御手配ください。
(充分な代価を払って下さいね。高いですよ、隔膜式は。)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水中ポンプと圧力計  ■名前 : hatomori  ■日付 : 05/8/17(水) 18:44  -------------------------------------------------------------------------
   圧力計だけでなく、GV,CVについても付属品としての記載はありません。
GV,CVについては、2台並列でポンプを据付ければ当然必要ですね。
圧力計については、汚物ポンプでなければ、これまで付けてきましたが、
(汚物ポンプの場合、圧力計が汚物で詰まってしまうので付けないことが多い)
排水ポンプの場合4〜5m程度の揚程であればつけなくても問題は生じないとの
考えで、義務ずけていないのではないでしょうか。
普通排水ポンプで水量を調整することも少ないでしょうから、あまり圧力計の
必要性は感じないのでは。  図面に記載があれば当然 必要です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水中ポンプと圧力計  ■名前 : hatomori  ■日付 : 05/8/17(水) 18:49  -------------------------------------------------------------------------
   返事を書いている最中に8715さんが 的確なレスをされていましたね。
わたしの考えも8715さんに同じだと考えてください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水中ポンプと圧力計  ■名前 : k  ■日付 : 05/8/25(木) 23:13  -------------------------------------------------------------------------
   レスありがとうございました。
いろいろ調べて見ましたが、これといった根拠が見つかりませんでした。

8715さんのレスにも書きましたが必要ないものを付けろとは、普通文献には
載せないですよね

確かに高いんですよ隔膜式は…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1092





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━