Page     114
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ファン動作時に自動”開”するガラリは、ありませんか?  ショベルマウス 03/4/2(水) 13:44
   ┗Re:ファン動作時に自動”開”するガラリは、...  Takie 03/4/3(木) 15:57
      ┗Re:ファン動作時に自動”開”するガラリは、...  ショベルマウス 03/4/3(木) 19:10
         ┣Re:ファン動作時に自動”開”するガラリは、...  なかしん 03/4/4(金) 9:59
         ┃  ┗Re:ファン動作時に自動”開”するガラリは、...  masa 03/4/5(土) 11:56
         ┗Re:ファン動作時に自動”開”するガラリは、...  HAMAの設計屋 03/4/6(日) 12:28
            ┗ありがとうございました  ショベルマウス 03/4/14(月) 18:48

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ファン動作時に自動”開”するガラリは、ありませんか?
 ■名前 : ショベルマウス
 ■日付 : 03/4/2(水) 13:44
 -------------------------------------------------------------------------
   壁面のガラリから排出するダクトを計画中ですが、A/Oより防音目的で通常はガラリ閉とし、ファン動作時のみガラリ開としなさいと指示されました。
(居室内に、騒音を出す機器があるためです)

知っている空調屋さんに聞いたのですが、そんなガラリは知らないとのことでした。
ネットで探しても、手動開閉式ばかりです。(高所のガラリで手動は無理です)

何かよいガラリをご存知の方は、おられませんか? また、他に何か良い方法はありませんか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ファン動作時に自動”開”するガラリは、...  ■名前 : Takie  ■日付 : 03/4/3(木) 15:57  -------------------------------------------------------------------------
   ガラリそのものを電動モータ等で開閉するものは知りませんが、ガラリの部分に
電動シャッタを取り付けるか、ダクト接続型のファンであれば接続ダクトにMD
モータダンパ)をつけてファンと連動にすればファン運転時のみガラリ開と同じ
機能を持たせられると思います。
ただ、騒音漏洩防止が目的ならばそれだけでは不十分かと思います。
ガラリチャンバに消音トラップを設ける必用があるのではないかと思います。
鉄板(たぶん厚さ1.0〜1.5mm位)一枚の遮音性能はたいした事無い(騒
音の特性にもよりますが)し、シャッタやMDにも少なからず隙間があるのでそ
こから騒音が漏れてしまいます。
そして、ファンの運転中にはファンの騒音と一緒に居室内の騒音が漏れてしまい
ますよね!
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ファン動作時に自動”開”するガラリは、...  ■名前 : ショベルマウス  ■日付 : 03/4/3(木) 19:10  -------------------------------------------------------------------------
   Takieさん、詳しいアドバイスありがとうございます。
電動シャッターとダンパー(防火ダンパーのようなものですね?)は、ダクトに詳しくない自分は参考になりました。さらに遮音についても、ごもっともです。鉄板の透過損失は、しれていると思いました。

質問内容が詳しくないので、すみませんが補足説明します。
ダクトは、ガス消火設備の換気用です。従いまして、換気時は設備は停止しています。
(ダクトには、ガス消火時のみ強制閉鎖するダンパーは取付けます)
防音については、ガラリの設置場所はまず騒音が問題になる場所ではなく、騒音にうるさいA/Oで、なんにでも防音を配慮せよと指示を出すのです。ようするに、フタをしておけば何でもいいようです。(すみません、この程度なのです)
そこでコストアップを最小限にすべく、簡単な可動ガラリはないかと探し回っていました。
今日悩みまして、ダクト内に蝶番付き薄板を取付けて、ファン動作時のみ開するようにしたらどうかと考えました。今のところ、この案が有力です。
アドバイスいただいた内容は、正攻法で検討するときの参考にしようと思います。
今回は、邪道ですみませんでした。また、何か悩みましたら、追加質問します。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ファン動作時に自動”開”するガラリは、...  ■名前 : なかしん  ■日付 : 03/4/4(金) 9:59  -------------------------------------------------------------------------
   >電動シャッター
有圧換気扇の付属品としてございます。1m角くらいまであります。
換気扇のカタログを参照してみてください。

>今日悩みまして、ダクト内に蝶番付き薄板を取付けて、ファン動作時のみ開するようにしたらどうかと考えました。今のところ、この案が有力です。
↑  
お考えのものは、単翼型のチャッキダンパーが相当いたします。
こちらのサイトで「制気口」に色々メーカーさんがございますので訪れてみては
どうですか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ファン動作時に自動”開”するガラリは、...  ■名前 : masa  ■日付 : 03/4/5(土) 11:56  -------------------------------------------------------------------------
   以前同様の部屋の設計をしましたが、有圧扇用の電動シャッターは隙間が大きくて外気の流入がありました。 防音等を考えるとチャッキダンパーでもむずかしいのではないでしょうか? 私の事例ではとりあえず、PDが設置してあったので、PDを常時加圧で全閉にしてみました。 ただし加圧ガスの漏れによりPD開放の可能性があるので、完全ではありません。 密閉度の高いMDを採用するのが良いのではないでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ファン動作時に自動”開”するガラリは、...  ■名前 : HAMAの設計屋  ■日付 : 03/4/6(日) 12:28  -------------------------------------------------------------------------
   >ダクトは、ガス消火設備の換気用です。従いまして、換気時は設備は停止しています。
>(ダクトには、ガス消火時のみ強制閉鎖するダンパーは取付けます)

消火設備の種類から、ガラリ等の”開”は火災等の後復旧作業時に先立って、室内の充満ガスを排出する際と想像しますが、後復旧作業時の電源先確保はどう考えられているのでしょうか?

おそらく自家発電機があると思いますが、本当の火災後であれば商用電源復旧までは電源の確保が難しいことがあると思います。

お尋ねの主旨を想像すると、ダクト工事のみで解決方法を探しておられるように思えたので、ちょっと気になって・・・

>防音については、ガラリの設置場所はまず騒音が問題になる場所ではなく、騒音にうるさいA/Oで、なんにでも防音を配慮せよと指示を出すのです。ようするに、フタをしておけば何でもいいようです。(すみません、この程度なのです)
>そこでコストアップを最小限にすべく、簡単な可動ガラリはないかと探し回っていました。

そうならば、”なかしん”さんの案が現実的に思えます。

>今日悩みまして、ダクト内に蝶番付き薄板を取付けて、ファン動作時のみ開するようにしたらどうかと考えました。今のところ、この案が有力です。

建築・電気と協力できる体制ならば、”排煙窓(ルーバータイプ)+非常用バッテリー内蔵制御盤+自動・手動オペレータ”の組み合わせで、外壁の意匠にも配慮した方法もあります。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ありがとうございました  ■名前 : ショベルマウス  ■日付 : 03/4/14(月) 18:48  -------------------------------------------------------------------------
   皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。雑務に追われて
こちらにこれなかったことをお詫びします。

なかしんさん
電動シャッターとチャッキダンパー、ありがとうございました。
参考になりました。

masaさん
防音についてのご意見ありがとうございました。隙間については
要注意ですね。

HAMAの設計屋さん
復旧作業時の電源は、消火設備の専用電源を使えますので大丈夫です。
ご心配ありがとうございます。
質問の趣旨ですが想像の通りで、ダクト関係のみで解決しなさいという
話なのです。本工事以外のダクトについては、仕決担当者は充分対応
できません。建築・電気方面の追加は難しいです。

皆様のアドバイスにより、チャッキダンパータイプにて
対応しようと考えています。今後真剣に防音対策が必要になった時は
今回アドバイスいただいた内容をベースに、検討してみようと
思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 114





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━