Page 1494 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼概算空調負荷計算 ユウ 06/11/10(金) 0:04 ┣Re:概算空調負荷計算 noa 06/11/10(金) 10:11 ┣Re:概算空調負荷計算 TYS 06/11/10(金) 11:10 ┣Re:概算空調負荷計算 ミロス 06/11/10(金) 13:11 ┗さっそくの返答ありがとうございます ユウ 06/11/10(金) 21:14 ┗Re:さっそくの返答ありがとうございます hatomori 06/11/11(土) 8:54 ┗Re:さっそくの返答ありがとうございます ユウ 06/11/11(土) 9:16 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 概算空調負荷計算 ■名前 : ユウ ■日付 : 06/11/10(金) 0:04 -------------------------------------------------------------------------
こんばんは。 サブコンで設計6年目のものです。(主に衛生ですが) 今、エアコンの選定をしているところです。 機器の設置スペースと、概算で電気容量を算出したいのですが、 概算で空調負荷を決める時、何か良い資料みたいなものはありますでしょうか。 建築も計画段階で、詳細な負荷計算が出来ない時点です。 毎回の事なんですが、計画段階で機器スペースや空調方式、電気容量を 検討する際、とても負荷計算している時間が無い時など、どのように 負荷計算されているのでしょうか? (これまでは少ない経験から設定したり、他の同じような建物を参考にしたり してきました) 建物用途別の概算単位面積負荷のような資料があれば良いのですが… 小中学校・高校・庁舎・事務所・店舗・図書館・銀行・デパート、 中間階・最上階、東西南北等で○W/uといったところです。 (大型機器、想定人数くらいは設定できます) それともやっぱり経験や、自社で蓄積されたデータで検討するしか 無いのですかね。 |
noaです。 省エネルギーセンターのHPを参考にしてみてはいかがでしょうか。 http://www.eccj.or.jp/index.html |
今日は 地方ゼネコンで設備設計をやっておる者ですキャリアだけは設備業界に入ってからは 30年以上になります。 簡易に負荷を予想する場合は建物の規模や種類により違うと思いますが 例えば住宅程度で負荷計算をする人はあまりいないと思いますよ ほとんどの場合u当りの熱負荷を決めて選定するかエアコンメーカーのカタログにより 選定されていると思います。 >こんばんは。 >サブコンで設計6年目のものです。(主に衛生ですが) >今、エアコンの選定をしているところです。 >機器の設置スペースと、概算で電気容量を算出したいのですが、 >概算で空調負荷を決める時、何か良い資料みたいなものはありますでしょうか。 >建築も計画段階で、詳細な負荷計算が出来ない時点です。 > >毎回の事なんですが、計画段階で機器スペースや空調方式、電気容量を >検討する際、とても負荷計算している時間が無い時など、どのように >負荷計算されているのでしょうか? >(これまでは少ない経験から設定したり、他の同じような建物を参考にしたり > してきました) > 以前にはエアコンメーカー技術講習会(初心者向)で下記の様に細かくは分かれておませんでしたがその様な資料を貰った事が有ったと思いますが? >建物用途別の概算単位面積負荷のような資料があれば良いのですが… >小中学校・高校・庁舎・事務所・店舗・図書館・銀行・デパート、 >中間階・最上階、東西南北等で○W/uといったところです。 >(大型機器、想定人数くらいは設定できます) > どうしても概算でだすので有れば経験や蓄積されたダーターで検討するしか ないと思いますが設計技術者を目指すので有れば負荷計算法をなんと しても身につけないといけないと思いますよ!!! やはりうらずけがないと説得力もないし何か有った時の対応もできないと 思います。 私も経験が浅かった頃は負荷計算を覚える事が中々できず概算でばかり算定 しておりましたがやはり問題が発生する事も有ってそんな自分が段々と嫌になり 廻りに教えて貰える人もいなかったけど殆ど独学や人が作った物を見ながら 覚えて計算出来る様になりました。 計算を覚えないと技術者として次のスッテプに進めないので是非頑張ってください。 >それともやっぱり経験や、自社で蓄積されたデータで検討するしか >無いのですかね。 |
空衛便覧を参照してみては・・・・ 手元にあるのは、古い12版では、3巻p68です。 |
こんばんは。 さっそくの返答ありがとうございます。 今回はとりあえず同じ用途の建物の設計図を参考に概算しました。 また時間が空いたら過去の資料を整理して、データとしてまとめてみたいと思います。 空衛便覧は見たことがありませんでした。手元に無いので手に入れて参考にしてみたいと思います。 実施設計の段階になれば詳細な負荷計算もできるのですが、平面プランだけ渡されて「機器設置スペースはどのくらい必要?」と質問されると「ちょっと待ってくれ」って事になります。 時間が無かったり建築の設計が納期ギリギリまでまとまらなかったりで、詳細な負荷計算をしないまま納めてしまうこともあります。 そんな時は後で心配になったりしますので、概算でも参考にできる資料があればと思った訳です。 詳細な負荷計算と言っても、庇はいつも考慮してませんが・・・ エアコンの場合、外気負荷は大体無視してますし「(^^;) |
茶本と対になって発行されている書籍に建築設備計画基準があります。 この中に、建築延べ面積当たりの機械室必要面積、主機械室の階高、シャフト面積 とかの資料があります。概算金額の求め方も あります。 この数値をそのまま使用するのは、危険ですが 自分で求めた数値をチェック するときに比較検討する資料としては活用できます。 詳細負荷を計算するとき、庇、と外気負荷を無視するとありますが、 一番重要なこと(比率が大きい)だと思いますよ。 |
建築設備計画基準ですか? そういうものがあることも知りませんでした。。。 調べてみますm(__)m 庇は安全側で、無視しても負荷が大きくなる方だから大丈夫かな? って思ってました。 外気負荷は・・・計算はするのですが、どうしても機器能力が大きくなり過ぎる気がしまして。住宅や事務室程度で、エアコンを設置するだけといった場合ですが、「換気扇を回し続ける事は無いだろう」(隙間風は24時間換気の事もありますので、1〜2回程度見込んでます)という考えから外気負荷を無視してました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━