Page    1602
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼喫煙の有る場合のビル管法対応  カトタカ 07/5/1(火) 10:50
   ┗Re:喫煙の有る場合のビル管法対応  u7 07/5/2(水) 18:02

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 喫煙の有る場合のビル管法対応
 ■名前 : カトタカ
 ■日付 : 07/5/1(火) 10:50
 -------------------------------------------------------------------------
   現在とある商業施設のテナント設計をしているのですが、飲食店舗において、喫煙有りが確認出来ています。
約200〜300m2(数店舗有る)の店舗で空調システムは全熱交換器+PAC方式です。
PACには喫煙無しの場合でも粉塵濃度を設計上クリア出来るように中性能(NBS60%)を入れています。このままのスペックでビル管法をクリアする為には、喫煙本数を制限するしかないでしょうか?喫煙コーナー等のスペースは作れないことを想定して回答お願いしたいと思います。現在設計計算上では、室内発塵量を喫煙無しで5mg/h・人、喫煙有りで10mg/h・人と設定してはいるのですが、何か違うような気がして、、。(10mg/h・人で計算すると上記システムでクリアしてしまいます)
どうかご教授下さい。よろしくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:喫煙の有る場合のビル管法対応  ■名前 : u7  ■日付 : 07/5/2(水) 18:02  -------------------------------------------------------------------------
   >現在設計計算上では、室内発塵量を喫煙無しで5mg/h・人、喫煙有りで10mg/h・人と設定してはいるのですが、何か違うような気がして、、。(10mg/h・人で計算すると上記システムでクリアしてしまいます)
>どうかご教授下さい。よろしくお願い致します。

喫煙による発塵量を10mg/本で計算してみたら、わかるんじゃないですか?
10mg/h・人って、1時間に1本っていう計算になっていると思います。
さっと計算してみましたが、喫煙率を30%くらいにしないとまずクリアしないですね。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/buil/lossnay/tech_pdf2006/seihin_ch05.pdf
(ここのP39、見てもそうなっている)

健康増進法があるので、努力義務とはいえ喫煙ゾーンを設けないなんてダメじゃん(違法?)と思うのですが、どうしてもというのであれば、以下の3点しかないですよね

1.フィルターの捕集効率を高くする
2.別途、集塵機を導入する
3.外気量を増やす

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1602





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━