Page 1855 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼レンジフードの排気用ベントキャップ Gマジェ 08/4/20(日) 0:00 ┣Re:レンジフードの排気用ベントキャップ masa 08/4/20(日) 1:01 ┃ ┗Re:レンジフードの排気用ベントキャップ Gマジェ 08/4/21(月) 21:04 ┃ ┗Re:レンジフードの排気用ベントキャップ トク 08/4/22(火) 21:16 ┗Re:レンジフードの排気用ベントキャップ EM 08/4/20(日) 8:28 ┗Re:レンジフードの排気用ベントキャップ Gマジェ 08/4/21(月) 21:07 ─────────────────────────────────────── ■題名 : レンジフードの排気用ベントキャップ ■名前 : Gマジェ ■日付 : 08/4/20(日) 0:00 -------------------------------------------------------------------------
レンジフードの排気側に取り付けるベントキャップには、防虫網を取り付けてはいけないのでしょうか。 私は室内側からの油類や埃はレンジフードのフィルターで除去するべきで、ベントキャップの防虫網は防虫のために必要だと思うのですが。 いかがでしょうか? |
防虫網をつけてはいけないとの法律はありませんが、油汚れが付着して、早ければ2〜3年で排気不能となります。 取り付ける場合は、容易に取り外せる場所に限定されます。 3階以上のベランダのない外壁に取り付けると、メンテ不能となりますので、クレームの原因となります。 |
有り難うございます。やはり、外すべきなんですね。 これからは、外すようにしていこうと思います。 |
新築、用途変更などの場合、行政庁などに申請が必要になると思います。 行政庁によっては、建築基準法施行令第129条の2の6第2項第2号に 「・・・排気口には、雨水またはねずみ、虫、ほこりその他衛生上有害なものを防ぐための設備をすること。」と、なっていますので、指導されると思います。 又、ダクトの形状によっては、排気機の停止した状態の時に、室内の光によって、虫が室内に入ってくることもあると思います。 使用する上では、無い方が良いかもしれませんが、注意が必要だと思います。 |
一般的な住宅かマンションの場合ですが、 レンジフードのグリスフィルターで油分はとりきれません。 よって、揚げ物の多い場所では、ファンケーシング内側は吹き付けられた油でコールタール状態になります。ひどい場合は、チャッキダンパー(ある意味で防虫)がロックします。よって、排気ベントキャップの防虫網も必ず目詰まりします。 油分のほかに、室内の埃もつくので閉鎖はまぬがれません。 メーカーによっては、風圧で開くタイプもありますが、使用は?です。 スパイラルダクト内のよごれが、気になってます。 20年に一回くらいは、清掃したほうがよいと思いますが、 油と埃で、うまく清掃できるのか少し疑問をもってます。 |
有り難うございます。 グリスフィルターでは油分は取りきれないのですね なにより、お客様には気持ちよく使っていただきたいので、防虫網は、これからは、外すようにしていこうと思います。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━