Page    1983
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼屋内消火栓の配管径について  kahoya 08/10/11(土) 20:06
   ┗Re:屋内消火栓の配管径について  masa 08/10/11(土) 22:06
      ┣Re:屋内消火栓の配管径について  kahoya 08/10/12(日) 20:59
      ┃  ┗Re:屋内消火栓の配管径について  masa 08/10/12(日) 22:18
      ┃     ┣Re:屋内消火栓の配管径について  つなぎの水道屋 08/10/12(日) 23:08
      ┃     ┃  ┗Re:屋内消火栓の配管径について  masa 08/10/13(月) 0:24
      ┃     ┃     ┗Re:屋内消火栓の配管径について  つなぎの水道屋 08/10/13(月) 0:38
      ┃     ┗Re:屋内消火栓の配管径について  kahoya 08/10/13(月) 0:52
      ┃        ┣Re:屋内消火栓の配管径について  管理人(Yoh) 08/10/13(月) 8:32
      ┃        ┃  ┗Re:屋内消火栓の配管径について  kahoya 08/10/13(月) 21:45
      ┃        ┗Re:屋内消火栓の配管径について  pm23 08/10/14(火) 13:22
      ┗Re:屋内消火栓の配管径について  むはむは 08/10/17(金) 14:45
         ┗Re:屋内消火栓の配管径について  masa 08/10/17(金) 17:49
            ┗Re:屋内消火栓の配管径について  むはむは 08/10/17(金) 21:43

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 屋内消火栓の配管径について
 ■名前 : kahoya
 ■日付 : 08/10/11(土) 20:06
 -------------------------------------------------------------------------
   屋内消火栓の改修工事をすることになりましたが建物の増築のため2基増設になりますがポンプより65Aから1基目までは65A2基目までは50A3基めは単純に40Aに落としてよいのでしょうか?配管径に関してなにか規定や計算式などありましたら教えてください。着工届けも提出したことがないので非常に困っています。よろしくおねがいいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:屋内消火栓の配管径について  ■名前 : masa  ■日付 : 08/10/11(土) 22:06  -------------------------------------------------------------------------
   消防法施行規則第十二条「(略)屋内消火栓設備(令第十一条第三項第二号 イからホまでに掲げる技術上の基準に従い設置するものを除く。以下この項において同じ。)の設置及び維持に関する技術上の基準の細目は、次のとおりとする。(中略)
六 配管は、次のイからリまでに定めるところによること。(中略)
ヘ 主配管のうち、立上り管は、管の呼びで五十ミリメートル以上のものとすること。(以下略)」
したがって、3基目の屋内消火栓の立上管は50A以上である必要があります。
配管の圧力損失の計算は、昭和51年4月消防庁告示第3号により計算します。
以下のリンクを参照してください。
http://www.fdma.go.jp/concern/law/kokuji/hen52/52030101030.htm
今回の増設により同時開放数は変わらないのでしょうか?(現在屋内消火栓が1箇所なら、屋内消火栓ポンプの水量は150L/minではないですか?)
各階屋内消火栓が1箇所の場合は、同時開放数は1箇所でかまわないとは思います。(火災予防条例により、各階1箇所設置でも、屋内消火栓の総数が2箇所以上の場合は同時開放数2箇所とする自治体もあります)
また屋内消火栓配管の延長により、配管摩擦損失も大きくなるので、場合によっては末端まで65A以上とする必要があります。
なお、同時開放数2箇所以上を受け持つ屋内消火栓配管は、65A以上とする必要があります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:屋内消火栓の配管径について  ■名前 : kahoya  ■日付 : 08/10/12(日) 20:59  -------------------------------------------------------------------------
   >ヘ 主配管のうち、立上り管は、管の呼びで五十ミリメートル以上のものとすること。(以下略)」
>したがって、3基目の屋内消火栓の立上管は50A以上である必要があります。

やはりそうですか一番遠いところの立ち上がり管が50Aでした

>各階屋内消火栓が1箇所の場合は、同時開放数は1箇所でかまわないとは思います。

工場の1階部分に既設が3基 2階部分に1基あります

>また屋内消火栓配管の延長により、配管摩擦損失も大きくなるので、場合によっては末端まで65A以上とする必要があります。
>なお、同時開放数2箇所以上を受け持つ屋内消火栓配管は、65A以上とする必要があります。

少ない質問内容からいろいろ推察いただき
ご指導ありがとうございます

1階部分が結構広い工場でポンプの定格を今日図面で調べたら450リットル43m5.5kwでした。今回増設する消火栓箱まで水平距離で100mほどあります。(既存の最遠消火栓箱まで80mくらい)水中ポンプのため消火水槽の水を抜かないとメーカーなどはわかりませんがポンプを交換しないとだめかもしれませんね
性能曲線を調べて300リットルの揚程で計算してもかまわないのでしょうか?
もしお分かりでしたらよろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:屋内消火栓の配管径について  ■名前 : masa  ■日付 : 08/10/12(日) 22:18  -------------------------------------------------------------------------
   屋内消火栓の現行の技術基準では、2個同時なので、屋内消火栓ポンプの水量は300L/minで問題ありません。 揚程も300L/minで末端の屋内消火栓の必要揚程を満たせれば問題ありません。 屋内消火栓の着工届で、屋内消火栓ポンプの仕様変更を行えば問題無いと思います。(既設屋内消火栓ポンプで揚程が足りない場合はポンプ交換する必要があります)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:屋内消火栓の配管径について  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 08/10/12(日) 23:08  -------------------------------------------------------------------------
   masaさん、質問させてください。
例えば、下記の様にA、B、C、Dがхから25mはなれたところに設置されているとして

     A      B     
    
        х
  
     C      D

>屋内消火栓の現行の技術基準では、2個同時なので、

4人の方がхに近づきх向けて同時に放射する可能性があると思いますが、そのとき2人の方は、放射しない方が効率(水量)が良いのでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:屋内消火栓の配管径について  ■名前 : masa  ■日付 : 08/10/13(月) 0:24  -------------------------------------------------------------------------
   4箇所同時に放水するとかなり水量は落ちると思います。(ポンプに近い屋内消火栓が一番水量は出るとは思いますが)
現行の同時開放数2箇所は、同一階では、出火点と延焼のおそれのある隣接室の2箇所の初期消火を想定しています。(4箇所の屋内消火栓から、出火点への消火は想定していないと思います)
消防法改正前は、同時開放数は同一階で5箇所以上屋内消火栓のある場合は5箇所でした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:屋内消火栓の配管径について  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 08/10/13(月) 0:38  -------------------------------------------------------------------------
   >4箇所同時に放水するとかなり水量は落ちると思います。(ポンプに近い屋内消火栓が一番水量は出るとは思いますが)

やはり、よってたかってよりも少数集中がよいのですね。

>消防法改正前は、同時開放数は同一階で5箇所以上屋内消火栓のある場合は5箇所でした。

この辺りは、鉄人さんのお書物を参照になるのでしょうか。(勉強中)

初歩的な質問かと思いましたが、2箇所が気になっていたので質問させていただきました。
返信ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:屋内消火栓の配管径について  ■名前 : kahoya  ■日付 : 08/10/13(月) 0:52  -------------------------------------------------------------------------
   >屋内消火栓の現行の技術基準では、2個同時なので、屋内消火栓ポンプの水量は300L/minで問題ありません。 揚程も300L/minで末端の屋内消火栓の必要揚程を満たせれば問題ありません。 屋内消火栓の着工届で、屋内消火栓ポンプの仕様変更を行えば問題無いと思います。(既設屋内消火栓ポンプで揚程が足りない場合はポンプ交換する必要があります)

的確な解答ありがとうございます。早速損失計算してみたいと思います。旧基準で検査を受けているので1階分の最大個数3基同時放水で多少余裕があるとは思います。大変助かりました。また不明なことがありましたらよろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:屋内消火栓の配管径について  ■名前 : 管理人(Yoh)  ■日付 : 08/10/13(月) 8:32  -------------------------------------------------------------------------
   元発言は全て削除してください。
「当会議室 利用時のルール」をよく読んでください。

ルールを守らない方の投稿はお断りします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:屋内消火栓の配管径について  ■名前 : kahoya  ■日付 : 08/10/13(月) 21:45  -------------------------------------------------------------------------
   申し訳ありません。初めて利用させていただいたので良くわかりませんでした。
以後気おつけたいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:屋内消火栓の配管径について  ■名前 : pm23  ■日付 : 08/10/14(火) 13:22  -------------------------------------------------------------------------
   蛇足かもしれませんが、
対象が危険物施設の場合、同一階で最大5個同時放水となります。
(危険物の規制に関する規則32条)
また、損保規則対応の場合は、同一階最大3個同時放水となります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:屋内消火栓の配管径について  ■名前 : むはむは  ■日付 : 08/10/17(金) 14:45  -------------------------------------------------------------------------
   同時開放数2箇所以上を受け持つ屋内消火栓配管は、65A以上とする必要があります。

と有りましたが、これは圧力損失の計算上50Aで問題が無くとも65A以上にしなければいけないのでしょうか?
それとも同時開放数2箇所以上なら計算上絶対に65A以上になると言うことなのでしょうか?
もしくは法規上決められているのでしょうか?

教えていただけると幸いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:屋内消火栓の配管径について  ■名前 : masa  ■日付 : 08/10/17(金) 17:49  -------------------------------------------------------------------------
   特に法規上の規制はありません。 消火ポンプの揚程を大きくしてもいいのなら、50Aとしても問題ありません。(流速は2m/sを超えますが)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:屋内消火栓の配管径について  ■名前 : むはむは  ■日付 : 08/10/17(金) 21:43  -------------------------------------------------------------------------
   masaさん 早速の回答ありがとうございます。

私は現場管理が主な仕事なのですが、自社設計で屋内消火栓をやることになり なんとなく参考書を見ながら設計して、これまた自分なりに流量計算したところ、主配管50Aで行けるなー と思って図面を提出してしまいました。

そこで、65A以上の文を見て「あっ!やっちゃったか」と少し凹みました。

とりあえず法規上の規制は無い様なので、ほっと一安心。

後は損失計算が間違っていなければ良いな・・・

本当に回答ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1983





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━