Page 2006 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼活魚ろ過装置について教えてください。 偽_活魚設備設計 08/10/22(水) 12:04 ┗Re:活魚ろ過装置について教えてください。 masa 08/10/23(木) 0:29 ┗Re:活魚ろ過装置について教えてください。 偽_活魚設備設計 08/10/29(水) 19:02 ┗Re:活魚ろ過装置について教えてください。 masa 08/10/30(木) 0:32 ┗Re:活魚ろ過装置について教えてください。 偽_活魚設備設計 08/11/7(金) 16:42 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 活魚ろ過装置について教えてください。 ■名前 : 偽_活魚設備設計 ■日付 : 08/10/22(水) 12:04 -------------------------------------------------------------------------
これから、水産施設の実施設計をする者です。 設計概要では ・海水取水施設用の湧水式浅井戸 ・冷却殺菌加温設備 ・エアーブロー 聞き慣れない言葉がありました。 又、循環ろ過装置を設置するのですが、何ターン/時間するか分かりません。 全く経験が無く知らない事ばかりです。 ご存知の方、教えて下さい。 |
ターン数は、魚種によって異なるので、発注者に問い合わせてください。 |
ご回答有難うございました。 ということは、設計の段階で魚種毎にろ過装置が必要なのでしょうか。 1tの水槽が20程度あることから、連通管でろ過機を集約したいのですが間違っているでしょうか? 病原菌の感染等の心配は無いのでしょうか? 何分、分からない事だらけでお手数おかけしますが、ご存知でしたら教えてください。 |
魚種毎にターン数が異なるので、水槽毎の流量調整が必要です。 ろ過器は共用でもかまわないと思いますが、場合によっては水温調整も必要なので、水槽の温度調整のヒーターが必要です。 病原菌感染は、養殖の場合は抗生物質・殺菌剤を投与するはずです。 海水魚の場合は、ウィルス感染の危険性は少ないですが、淡水魚はウィルス感染も考慮する必要があると思います。 |
返事が遅くなり、すみませんです。 循環水量の制御と水温の制御も必要があるのですね。 また教えてください、有難うございました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━