Page    2137
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼消防の設置基準について  しろくろ 09/4/16(木) 21:31
   ┗Re:消防の設置基準について  masa 09/4/17(金) 0:57
      ┗Re:消防の設置基準について  しろくろ 09/4/19(日) 2:30
         ┗Re:消防の設置基準について  masa 09/4/19(日) 13:27
            ┗Re:消防の設置基準について  しろくろ 09/4/19(日) 18:21
               ┗Re:消防の設置基準について  masa 09/4/19(日) 20:17
                  ┗Re:消防の設置基準について  しろくろ 09/4/20(月) 18:43

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 消防の設置基準について
 ■名前 : しろくろ
 ■日付 : 09/4/16(木) 21:31
 -------------------------------------------------------------------------
   どうもこんばんは。

お聞きしたいことがあります。

消防法で例えば「連結散水設備」は
地階の床面積が700u以上で設置とありますが、
この地階の定義は建築基準法の地下階(たしか天井高がGLから2/3埋まってる)
以降の地下階が対象ですか?

それとも地下階がない場合は1階が対象になるんでしょうか?

この地階の定義を教えてください。
今までは前者だと思っていたのですが。。。


同じスレで別質問申し訳ないですが、
茶本で排水設備の管径設定で1ブランチ間隔の最大値とありますが、
これは1ブランチ間隔で繋がれる、
例えば2Fの○単位と3Fの○単位の合計でしょうか?
それとも2F、3Fの1ブランチ間隔でいうと3Fの○単位だけの値という
事でしょうか?

乱文すみませんがどなたかよろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:消防の設置基準について  ■名前 : masa  ■日付 : 09/4/17(金) 0:57  -------------------------------------------------------------------------
   階の算定は、建築基準法によるので、建築基準法上の地下階が連結散水設備の設置対象です。
1ブランチ間隔とは、排水竪管に接続される横枝管の高低差が2.5m以上の場合です。
したがって、排水横枝管の高低差が2.5m以上でつながれる横枝管の場合は、合算ではなく、1横枝管の最大負荷単位となり、2.5m未満の高低差でつながれる横枝管の場合は、合算値となります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:消防の設置基準について  ■名前 : しろくろ  ■日付 : 09/4/19(日) 2:30  -------------------------------------------------------------------------
   masaさんご回答ありがとうございます。

地階の件ですがスレ作成時適当なこと書いていたので・・・
床が地盤面下にある階で、”床面から地盤面までの高さ(H2)≧その階の天井高さ(H1)の1/3”のものを消防でも地階扱いということなんですね。
・地下階となる場合---- H2≧(1/3)*H1
・1階となる場合-------H2<(1/3)*H1


ブランチ間隔の件は
1F横枝(20単位)から2F横枝(20単位)で2.5m以上。
2F横枝(20単位)から3F横枝(20単位)2.5m以内。
3F横枝(20単位)から4F横枝(20単位)2.5m以上ならば。
1Fと2Fの1ブランチ間隔の最大負荷単位は2Fと3Fの各20単位で40単位で、
3Fと4Fの1ブランチ間隔の最大負荷単位は4Fの20単位ということになりますでしょうか?


度々すみませんがご教示頂ければ幸いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:消防の設置基準について  ■名前 : masa  ■日付 : 09/4/19(日) 13:27  -------------------------------------------------------------------------
   2階と3階の排水横枝管が1ブランチ間隔(2.5m)未満で接続されるなら、1ブランチ間隔の最大排水負荷単位は、2階と3階の合算値になります。(20+20=40単位)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:消防の設置基準について  ■名前 : しろくろ  ■日付 : 09/4/19(日) 18:21  -------------------------------------------------------------------------
   masaさん度々ありがとうございます。
ということは1Fから2Fの1ブランチ間隔の最大値は2Fと3Fの合計値の40単位を満たす配管径を選定ということでいいでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:消防の設置基準について  ■名前 : masa  ■日付 : 09/4/19(日) 20:17  -------------------------------------------------------------------------
   排水竪管の場合は、縮径も増径もできないので、排水竪管の受け持つ排水負荷単位と、1ブランチ間隔の最大値の両方を満たす管径を選ぶ必要があります。(排水竪管はすべて同一口径となります)
この場合は、排水竪管の受け持つ排水負荷単位が20+20+20+20=80単位、1ブランチ間隔の最大値=20(2F)+20(3F)=40単位となります。
したがって、75Aの場合は合計60単位、1ブランチ間隔の最大値16単位、100Aの場合は合計500単位、1ブランチ間隔の最大値90単位より、排水竪管は100Aとなります。(集合継手を使用しない1管式の場合は、1サイズアップの125Aとするか、通気性能から選定した管径とする必要があります)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:消防の設置基準について  ■名前 : しろくろ  ■日付 : 09/4/20(月) 18:43  -------------------------------------------------------------------------
   masaさん度々ご回答ありがとうございます。

よくわかりました。

どうもありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 2137





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━