Page 215 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼雨が降ると外気CO2濃度があがる? 眠眠マン 03/6/18(水) 12:19 ┗Re:雨が降ると外気CO2濃度があがる? 老婆心 03/6/30(月) 13:22 ┗Re:雨が降ると外気CO2濃度があがる? 眠眠マン 03/7/2(水) 10:49 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 雨が降ると外気CO2濃度があがる? ■名前 : 眠眠マン ■日付 : 03/6/18(水) 12:19 -------------------------------------------------------------------------
ビル管法適用物件で定期的にビル内環境を測定しているのですが。 どうも雨降りの時の具合が悪いんです。 外気CO2濃度も 晴天時 約350ppm 雨天時 約550ppm と数値的にも 違いは明らかです。これって当然のことなのでしょうか? ひょっとして酸性雨の影響?・・・ 設計時点では外気CO2濃度を 300ppmに設定するのが標準と考えていましたが 考えを改めないといけないのではと感じている今日この頃です。 |
大体は予想していますけど、無責任発言は慎みます。 こういうときに、とっておきのサイトがあります。 ご存知の方も多いと思います。 学生には厳しい意見をいいますが、社会人には丁寧に説明してくれます。 分野はちょつと違うものがほとんどですが、きっと対応してくれます。 この手のサイトのお手本のようなサイト(造りは最低 内容最高) 必見。 ただし、匿名は不可。 設備界の代表として、投稿していただければ、幸いです。 ようこそ「環境海洋技術官ネットワーク」へ 昨今の科学技術の発展は多岐多様化をきわめおり、大学においても理工系では 実験や研究の遂行上様々な問題に直面しています。 こんな時に欲しい技術や知識・情報を知っている方が近くにいたらどんなにか 心強いことかと思います。 本ネツトワークはこのような場合にお役に立てるようにと当学科内で組織され ました。 ネットワークを通じて一緒に考え解決策や糸口を見い出し、また相互に技術の 向上が図れればと考えています。 どうぞお気軽に声をかけて下さい。(東京大学) http://www.naoe.t.u-tokyo.ac.jp/member/tecnet/keiji.html |
>>設備界の代表として、投稿していただければ、幸いです。 > >ようこそ「環境海洋技術官ネットワーク」へ >昨今の科学技術の発展は多岐多様化をきわめおり、大学においても理工系では >実験や研究の遂行上様々な問題に直面しています。 >こんな時に欲しい技術や知識・情報を知っている方が近くにいたらどんなにか >心強いことかと思います。 >本ネツトワークはこのような場合にお役に立てるようにと当学科内で組織され >ました。 >ネットワークを通じて一緒に考え解決策や糸口を見い出し、また相互に技術の >向上が図れればと考えています。 > どうぞお気軽に声をかけて下さい。(東京大学) > >http://www.naoe.t.u-tokyo.ac.jp/member/tecnet/keiji.html なんと私の母校ではないですか!・・・(笑)。 そんなところ出てたら設備屋なんかやってませんよねー・・・。 ちょっと敷居が高い気もしますが質問してみたいなーと思っています。 情報ありがとうございました |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━