Page     247
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼無電圧a接点について  takuya 03/7/29(火) 19:42
   ┗Re:無電圧a接点について  PUNPUN 03/7/30(水) 5:57
      ┗Re:無電圧a接点について  まんま 03/7/30(水) 16:08

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 無電圧a接点について
 ■名前 : takuya
 ■日付 : 03/7/29(火) 19:42
 -------------------------------------------------------------------------
   こんばんわ
 ゼネコン設備職員です
現場でa接点って言い方をよくすると思うんですが、あれは信号を出す側が通電している際に制御されてる側も通電と考えていいのでしょうか?

かなり初心者的な質問だとは思うのですが、簡単に無電圧a接点の考え方をどなたか教えていただけませんでしょうか
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:無電圧a接点について  ■名前 : PUNPUN  ■日付 : 03/7/30(水) 5:57  -------------------------------------------------------------------------
   人によりその言い方がけっこう違うものだと思うことがあります

さてa接点の定義ですが
これはマグネットやリレーの励磁コイルが通電状態で
接点が吸引した時にON状態になる接点をいいノーマルオープンとも言います
逆の動作の場合はb接点でノーマルクローズと言います

無電圧についてですが 電気的にまったく独立してる接点で
対地間、接点間にて電位差がない(電圧がない)ものを指します
外部への信号出力(実際に電気信号が出るわけではないですが)する際に
よく無電圧a接点を使いますね
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:無電圧a接点について  ■名前 : まんま  ■日付 : 03/7/30(水) 16:08  -------------------------------------------------------------------------
   >人によりその言い方がけっこう違うものだと思うことがあります
>
>さてa接点の定義ですが
>これはマグネットやリレーの励磁コイルが通電状態で
>接点が吸引した時にON状態になる接点をいいノーマルオープンとも言います
>逆の動作の場合はb接点でノーマルクローズと言います
>
>無電圧についてですが 電気的にまったく独立してる接点で
>対地間、接点間にて電位差がない(電圧がない)ものを指します
>外部への信号出力(実際に電気信号が出るわけではないですが)する際に
>よく無電圧a接点を使いますね

PUNPUNさんに同感です。人によって無電圧A接点の意味は結構ばらつきがあるみたいです。私も厳密には無電圧B接点でも、無電圧A接点と言ったりします。リレーのノルマル状態がオープンでもクローズでもお客さんには分からないからです。設備業者様のご苦労はよく分かります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 247





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━