Page 2586 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼外気冷房について MORI 11/8/22(月) 21:53 ┗Re:外気冷房について American 11/8/23(火) 8:33 ┗Re:外気冷房について MORI 11/8/23(火) 9:07 ┗Re:外気冷房について naka 11/8/28(日) 14:54 ┗Re:外気冷房について MORI 11/8/29(月) 20:11 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 外気冷房について ■名前 : MORI ■日付 : 11/8/22(月) 21:53 -------------------------------------------------------------------------
いつもお世話になっております。 現在、外気冷房について検討中ですが、 考え方が不明で困っております。 検討するにあたり手順など 教えて頂きたいのですが。 機器は給気ファン+排気ファン+蒸気加湿器で 冬季は給排気の混合空気により室内に送風したい と思っております。 条件 室内条件 DB 24℃ RH 50%(年間一定) 外気条件 気象庁の地域別月別平均データ 冷房負荷 100KW程度(年間冷房) 不明点 1.検討の必要条件と検討手順 2.風量の決定方法(温度差の考え方) 3.外気冷房可能範囲の考え方(下限・上限の設定値) 4.加湿の問題(蒸気加湿を採用予定) 5.結露の問題(吹出温度13℃以下にて結露?) 勉強不足で申し訳ありませんが、 よろしくお願い致します。 |
レタンの代わりに外気が入るだけです。 空調機出口条件は基本的に同じです。 レタンのエンタルピーよりも 外気のエンタルピーが低いとき 省エネ効果が得られます。 |
返信ありがとうございます。 という事は、室内条件24℃50%の場合の 露点温度は13℃程度ですので、 外気の取込は吹出温度が13℃以上になるように レタンと混合させるという事でしょうか? また、その場合の加湿器の選定はどの様に 行いますでしょうか? 室内と吹出(混合後)の絶対湿度差で、選定するのでしょうか? よろしくお願い致します。 |
外気冷房は年間通して、つまり完全外気にはならないので、普通設計の外調機とエアハンがあります。外気はリターンの代わりに混ぜるだけで、空調機の機能は果たします。 |
返信ありがとうございます。 設計方法としては、外調機の選定方法で進行して いいのでしょうか? 取入外気の最低温度はどのように決定しますか? 何卒よろしくお願いします。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━