Page 2686 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼排気ファン1年で破損 東風 12/7/20(金) 10:00 ┣Re:排気ファン1年で破損 こてつ 12/7/23(月) 11:02 ┗Re:排気ファン1年で破損 tomato3723 12/7/25(水) 16:20 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 排気ファン1年で破損 ■名前 : 東風 ■日付 : 12/7/20(金) 10:00 -------------------------------------------------------------------------
当方、設備設計を行なっている者です。 あるイタリアンレストランのピザ窯用の排気ファンですが、竣工1年ちょっとでファンのブレードが錆で脱落する事案が発生しました。 ファンは荏原のSRM3です。 ピザ窯は薪式のイタリア製で排気温度を下げる為のアクアフィルターの様な機器が付属で付いています(これもイタリア製) 消防からは日本製のアクアフィルターを付ける様に指導を受けましたので、2重にアクアフィルターを手当てしている状況です。 荏原の見解は蒸気排気による錆とススが羽根車に付着した事でアンバランスを生じて早期破損につながったという事でした。(実際にファン内部に相当のススが堆積しておりました) 対応としてはファンをステンレス製に変更する事を考えていますが、スス付着のアンバランスによる破損の可能性もあり、再発の危険がありそうです。 設計の際にピザ窯代理店・アクアフィルターメーカーとファン仕様について打合せをしましたが特段要望もありませんでしたので、ファンはスチール製の汎用ファンとしました、当初からステンレス製とするべきだったのか皆様のご意見を伺いたいと思います。 |
ピザ窯の換気設計はやったことがありませんが、少しググッただけで「ピザ窯 煙突用 耐火ファン」というものがあることがわかります。 http://miya-hiro.sakura.ne.jp/technology/chimney.html http://miya-hiro.sakura.ne.jp/technology/part.html 要は、 ・原則は煙突による自然換気 ・排気温度は200℃以上 ・水フィルターは排気温度を下げるためのものではなく、煤塵捕集用。 ・汎用ファンでは温度的にもたない。市販の国産耐熱性ファンでは80℃が限界と上記HPに書いてある。 ということらしいので、四の五の言わないで上記URLに相談したら。 |
燃焼排気と水が合体したら、やっぱ酸性になるんでしょうね。きっと。 鉄板で作ったファンじゃもたないのもむべなるかなと。 地下店舗やビルのデザイン上自然排気が無理ならば、ステンレスの片持ち型とかになると思います。 で、ススが付着したままならステンでも危ないので、こまめに掃除してもらうしかないのでしょう。 でもお客さんはしないでしょうね、たぶん。 ちなみに私はあるお肉屋さんにラインファンを納入して、半年で動かなくなったことがあります。 揚げ物用フードからの排気用でした。 はずしてみたら埃と油がびっしりとついて、羽根を固着させていました。 ママレモンとマジックリンで拭いてきれいにしたらまた動きましたけど。 メーカからはダメですムリですって言われてたんですけどね。 収まりの関係でチョイスしてしまいました。 大損でした。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━