Page 2827 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼エレベーターの枠 どんぺり 13/12/3(火) 10:47 ┗Re:エレベーターの枠 masa 13/12/3(火) 11:45 ┗Re:エレベーターの枠 どんぺり 13/12/3(火) 13:19 ┗Re:エレベーターの枠 masa 13/12/3(火) 15:07 ┗Re:エレベーターの枠 どんぺり 13/12/3(火) 15:42 ─────────────────────────────────────── ■題名 : エレベーターの枠 ■名前 : どんぺり ■日付 : 13/12/3(火) 10:47 -------------------------------------------------------------------------
大枠と小枠の違いが分かりません。 何が違うのでしょうか? 写真では大枠も小枠も同じように見えるのですが。 詳しい方教えてください。 |
大枠は、エレベーター入口が切欠き状の形状の場合、入隅・出隅をすべて囲う形のものです。 小枠の場合は、エレベーター入口のドア枠程度の小型のものを意味します。(エレベーター入口が切欠き状の形状の出隅は意匠仕上げとなります) 大枠については、意匠で施工する場合もあります。 |
回答ありがとうございました。 なるほどですね。 概ね理解できました。 それで小枠、大枠のメリット、デメリットが良くわかりません。 小枠のメリットは施工費用が少し浮くって程度ですかね? 傷もつきやすそうですが。 大枠のメリットはあえて上げるなら何でしょうか? |
大枠を使う方が多いと思いますが、基本的には意匠的な意味あいだと思います。 メリットとしては、エレベータードアと一体的に見える事ですかね。 小枠を使う場合は、石張りなどで、エレベーターの3方枠を小さくしたい場合です。 |
了解しました。 分かり易い回答ありがとうございました。 感謝です! |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━