Page 2905 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼絶縁測定の方法教えてください。 ひょうろくもち 14/6/12(木) 2:37 ┗Re:絶縁測定の方法教えてください。 銀河 14/6/12(木) 7:14 ┗Re:絶縁測定の方法教えてください。 ひょうろくもち 14/6/12(木) 15:07 ┗Re:絶縁測定の方法教えてください。 銀河 14/6/12(木) 17:24 ┗Re:絶縁測定の方法教えてください。 ひょうろくもち 14/6/12(木) 21:05 ┣Re:絶縁測定の方法教えてください。 銀河 14/6/13(金) 6:04 ┗Re:絶縁測定の方法教えてください。 銀河 14/6/13(金) 7:42 ┗Re:絶縁測定の方法教えてください。 ひょうろくもち 14/6/14(土) 22:54 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 絶縁測定の方法教えてください。 ■名前 : ひょうろくもち ■日付 : 14/6/12(木) 2:37 -------------------------------------------------------------------------
今一つ絶縁測定に自信がありません。 ご指導ください。 レストラン・歯医者さんが入ったビルを管理している新米です。 先日、歯医者さんで主幹の漏電ブレーカーがトリップしました。 子ブレーカーは過電流ブレーカー(こう呼ぶのでしょうか?)がついていました。 多分その一つのブレーカーの負荷に水をかけたので主幹の漏電ブレーカーがトリップしたと思います。 子ブレーカーの数が多くて場所も狭いところだったので、主幹から絶縁測定いたしました。特に絶縁の値も悪くないので、そのままブレーカーを投入したのですが、このような主観で異常ないので異常なしとしてよかったか心配です。 今後のためにアドバイスお願いいたします。 |
特に絶縁の値が悪くない・・・という根拠は? 使用電圧は何ボルトですか? 良い、悪いの判断基準の絶縁抵抗値はいくつと決めてあるのですか? また、主幹の漏電遮断器の漏電電流の感度は何mAですか? 主任技術者に相談しましたか? 具体的な数字が全く書いてないので評価できません。 |
銀河さんへ 電圧は照明・コンセント利用の100Vで 判断基準は 一般的な150V以下であれば01メガオーム以上という判断でいたしました。 主幹の漏電遮断器の漏電電流の感度は確認していませんでした。 以上です。 自分の気づきがないところのご指摘お願いいたします。 主任技術者は残念ながら相談できない人なので、低圧電圧のことは現場を見る人間判断しています。 |
内線規程では300V以下の使用電圧で 対地電圧150V以下なら 0.1MΩ以上ということになっています。 この値なら 1mA 以下の漏洩電流ということで、電路としては 健全ということです。 判断基準は内線規程の値でいいと思いますが、 実際の測定値はいくつだったのですか? 漏電遮断器の感度電流は、主幹の場合は100mAくらいが多いでしょう。 しかし人体保護の場合は 30mA で 0.1秒 程度にしないと有効性が疑われます。 一度現場を調べてみてください。 ところで「内線規程」はお持ちですか? |
ほとんど無限大に近かったので正確な数値を読みませんでした。 感度電流の確認するべきでした。 突っ込んだ質問ありがとうございました。 今後、同僚間でも具体的な説明ができるように数値をしっかりと確認し隊と思います。 内線規程は職場で見かけたことがありましたが・・。ほとんど見ていませんでした。 |
大きな値にになった場合は、そのレンジの最大の目盛り、 例えば 20MΩ以上 とか 50MΩ以上 とかと記録します。 「無限大」という表現はありません。 そして、主幹の直下で測定した場合は、「100V回路一括で20MΩ以上」とか 記録します。天候と湿度も記録することが重要です。 天候の影響は大きいです。あとで、検証ができるように 記録しないと、記録の価値が下がります。 キチッと記録されていれば「お!こいつはできるな」と評価されます。 内線規程は是非手元に置くようにすべきです。 自費で購入しても、得るものが多いでしょう。 なにか電気関係で質問した場合に、内線規程の どの条文に記載がある・・というようにアドバイスができるので、 手元に置いてください。 |
後で、考えたら、ほとんど無限大というのは、 絶縁が良過ぎる気がします。 負荷がコンセントにつながっていて、 建築からいくらか経過した建物で、この時期(梅雨)に 一括で「無限大」にちかい? 測定方法と測定箇所、また、接地金属の接地状況など 要確認です。 間違いがないとは思いますが・・・ |
ご丁寧な確認ありがとうございます。 先日と書きましたが、数か月前の晴天が続いていた日でした。 今後はアバウトな無限大という表現はしないようにしたいと思います。 職場では当たり前になっているので気を付けたいと思います。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━