Page 2929 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼L形配管支持のアンカーボルト検討 ももや 14/7/11(金) 9:12 ┗Re:L形配管支持のアンカーボルト検討 ええかげんな親父 14/7/15(火) 18:58 ┣Re:L形配管支持のアンカーボルト検討 ももや 14/7/19(土) 13:36 ┗Re:L形配管支持のアンカーボルト検討 ももや 14/7/19(土) 13:40 ─────────────────────────────────────── ■題名 : L形配管支持のアンカーボルト検討 ■名前 : ももや ■日付 : 14/7/11(金) 9:12 -------------------------------------------------------------------------
下記の2点について教えてください。 1点目 Co壁面にL形鋼で加工された、L形の配管支持材を設置しようとしています。 アンカーボルトは、2本の予定です。 ある方に、この場合のアンカーボルトの計算は安全を考慮して、下側(モーメントの支点に近い側)1本にて受け持つ計算でするものだと聞きました。 その方は、実際には下側の方が大きく効いているからと言われました。 どうなんでしょうか? 2点目 アンカーボルト及びL形の支持材は、許容耐力に対してどれくらい余裕(安全率)を見て決定しておられますか? よろしくお願いします。 |
どなたもRESを付けないので、一応書き込みます。 文面だけで図が、付いていないんで分かりにくいんですが、 添付図のようだとしますと、掛かるモーメントは 下記のようになります M=P.a 2に掛かる引き抜きは、Ft=P・a/L 1には、掛かりません 1&2のボルトには、せん断力が、掛かります Q=P/2 せん断応力度は、Qをボルトの有効断面で、除したものです それが、鋼の長期せん断応力度以下であればOKです 安全率については、良くわかりませんが、ケミカルアンカーで あれば、50%程度見ておけば、いいんじゃないでしょうか |
回答ありがとうございます。 図面の添付が出来るとは知りませんでした。 こんな感じです。 あと、水平方向にかかる荷重(地震や風)については、どのようにアンカーボルトに引抜荷重が作用するのでしょうか? 水平方向荷重=そのまま引抜荷重で良いのでしょうか? 追加質問になってすいませんけど、よろしくお願いします。 |
ファイルが添付されていませんでした。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━