Page 2941 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼敷地境界の騒音 sound 14/7/19(土) 23:40 ┣Re:敷地境界の騒音 masa 14/7/20(日) 1:51 ┃ ┗Re:敷地境界の騒音 sound 14/8/9(土) 10:16 ┃ ┗Re:敷地境界の騒音 jun-p 14/8/14(木) 14:45 ┃ ┗Re:敷地境界の騒音 sound 14/8/15(金) 12:59 ┗Re:敷地境界の騒音 管理人(Yoh) 14/7/31(木) 12:46 ┗Re:敷地境界の騒音 sound 14/8/2(土) 11:36 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 敷地境界の騒音 ■名前 : sound ■日付 : 14/7/19(土) 23:40 -------------------------------------------------------------------------
住宅地等の敷地境界での騒音計算ポイントはどこにすれば宜しいのですか。 法的には敷地境界線上すべてであると思いますが。 将来隣に高い建物ができた時などを想定して、どのポイントで騒音規制値を クリアしていれば宜しいのでしょうか。 |
安全を考えれば、騒音発生源から敷地境界までで、一番距離が短くなる高さで計算する事になります。 つまり、騒音発生源と同じ高さで騒音が規制値以下になるように騒音対策をする事になります。 ただし、実際の騒音測定は、その高さでは不能な場合もあります。 隣接建物が出来て、その高さで騒音測定するまでは、実際の効果はわからないです。 あくまで計算上で確認する事になるので、実際の紛争をさけるならば、余裕を持った騒音対策をする必要があります。 |
masa様ありがとうございます。 敷地境界の音ですが、2m程度の遮音壁を境界に たてた場合には、どのように考えれば宜しいでしょうか。 遮音壁の数cm程度上部では、許容騒音を超える場合が あると思うのですが。 |
敷地境界線は空まで延びているというのが基本です。 従い、境界線上に立てた塀の数センチ上であっても騒音要求を満足する必要があります。 近隣から指摘を受けることが確実な場合には、境界線に防音壁を設置するというような処理では問題は解決しません。必ず騒音源の対策が必要になるとお考え下さい。 特に指摘を受ける可能性が無いという場合には、騒音源が見えなくなるような塀を建てておけば良いことが多いですね。 |
ありがとうございます。 |
sound さん レスがついていますので、 確認していれば、返信をお願いします。 (返信が無いと、読んでくれたのかどうか分かりませんので。。。) |
ありがとうございました。 連絡が遅くなりすみません。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━