Page 2977 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼冷媒配管のサイズ表記 296 14/11/7(金) 14:02 ┣Re:冷媒配管のサイズ表記 masa 14/11/7(金) 22:40 ┗Re:冷媒配管のサイズ表記 管理人(Yoh) 14/11/13(木) 10:22 ┗Re:冷媒配管のサイズ表記 296 14/11/13(木) 11:06 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 冷媒配管のサイズ表記 ■名前 : 296 ■日付 : 14/11/7(金) 14:02 -------------------------------------------------------------------------
(雑談より会議室の方が良いとのことなので、投稿移動しました) 空調の冷媒用銅管ですが、9.52×15.88みたいに、普通は液管を先に書きますね。 これは何か決まりがあるのでしょうか? 目にする図面は多くは液管が先ですが、たまにあまのじゃくさん?がいて、ガス管を先に表記している図面も見ます。 ただ、見積り主体の私などからすると、ガス管が先の方が整理しやすい(サイズが大きくなるにつれて順番どおり単価が上がっていく)のですが。また見積書をガス管先に記載しておくと、人様に流用された時にすぐわかる(笑)。皆さんとしてはどうですか? |
昔は、ガス管・液管で表記してましたね。 最近は、液管・ガス管表記です。 確かに、ガス管を先に書くと、ガス管は順番にサイズが上がっていくので、ペアで考えると、積算の整理はしやすいかもしれません。 設計事務所の数量調書の場合は、液管とガス管はペアで積算しないので、その利点は無いです。 設計事務所によっては、かたくなにガス管・液管で表記している所もありますね。 |
296 さん レスがついていますので、 確認していれば、返信をお願いします。 (返信が無いと、読んでくれたのかどうか分かりませんので。。。) |
(管理人さん、促しありがとうございます) そうですか、昔はガス管が優先だったのですね。 私はここ10年位の業界しか知りませんんので。 結論としては、特に決まりはないということになりますか。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━