Page    2983
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼フランジ接合について  ttt設備 14/12/4(木) 20:14
   ┗Re:フランジ接合について  masa 14/12/5(金) 12:39
      ┗Re:フランジ接合について  ttt設備 14/12/5(金) 18:15

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : フランジ接合について
 ■名前 : ttt設備
 ■日付 : 14/12/4(木) 20:14
 -------------------------------------------------------------------------
   ご教授いただきたいのですが、給水管でPQフランジ接合をする場合、
私の考えは、ボルトナットにワッシャーを入れた方が、ボルトの接地面が均一に
なり必要では、ないかと考えています。
もう一つにナットをそのまま締めこむと当然PQの塗装面が剥がれ良くないと
考えますが如何なものでしょうか?

古い職人なんかは、必要ないというのですが、どうも気になり
判る方いらっしゃいましたらご教授お願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:フランジ接合について  ■名前 : masa  ■日付 : 14/12/5(金) 12:39  -------------------------------------------------------------------------
   管端防食継手の識別塗装は防錆も兼ねていると思いますが、ユーザーサイドや設計で完全な防錆を要求しているのならば、塗装面と当たる部分にワッシャーを利用する必要があるでしょう。
ナイロンコーティング継手や、バルブ類で塗装品の場合は、機能上メーカーもワッシャー利用を義務付けています。
それほど防錆を要求されていないならば、ワッシャー利用をしないで、塗装補修のみと言う場合もあると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:フランジ接合について  ■名前 : ttt設備  ■日付 : 14/12/5(金) 18:15  -------------------------------------------------------------------------
   さっそくのレスありがとうございます。
ユーザーや設計などから要求は、されていませんので特に必要ないということですね。
使い分けてみます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 2983





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━