Page 3191 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼防火水槽の補水栓 ぴらっち 16/9/16(金) 17:10 ┣Re:防火水槽の補水栓 masa 16/9/22(木) 15:46 ┣Re:防火水槽の補水栓 管理人(Yoh) 16/9/27(火) 22:24 ┗Re:防火水槽の補水栓 エルメス・ハイル・タマスゲン 16/9/29(木) 18:55 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 防火水槽の補水栓 ■名前 : ぴらっち ■日付 : 16/9/16(金) 17:10 -------------------------------------------------------------------------
既設の防火水槽に補水栓をつけてほしいという依頼が来ました。 補水栓の意味が分かりません。誰か知っている方、教えてください。 バルブがついている配管はどこへつながっているのか。 バルブがついていない配管はどこへつながっているのか。 現在は防火水槽しかありません。 よろしくお願いいたします |
防火水槽は、消防隊専用のもので、採水口はついていますか?(消防水利としての防火水槽は、通常は消防が管理し、マンホール等は施錠され、水補給は消防隊が行います) なお、消防機関によっては、採水口を補給管と表示している場合もあります。 通常は、マンホール・採水口以外の配管は設置されません。 建物の用途・規模により設置を義務付けられる消防用水の場合は、管理は建築主もしくは、防火管理者となり、必要水量が確保されている必要があるので、適切な水位警報もしくは、補給水管の設置を義務付けられる場合があります。 この場合も通常は、マンホール、採水管、補給水管以外の配管は設置されません。 それ以外の配管が設置されているとしたら、消防用水の送水ポンプが設置されているか、消防用水と消火設備用の水源を兼用している場合です。 この場合は、消火用ポンプの吸い込み配管などが設置される場合があります。 |
ぴらっち さん レスがついていますので、 確認していれば、返信のレスをお願いします。 (返信が無いと、読んでくれたのかどうか分かりませんので。。。) |
『既設の防火水槽に補水栓、、、。』とのことですが、単に近くに散水栓(13A程度でok)を設けてほしいということだと思います。書いて字のごとく、補給する水栓ということでしょう。どちらかというとこの会議室に投稿するより、怖がらずに、所轄の消防署に確認した方が間違いないと思われます。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━