Page    3311
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼チラー選定について  tochigista 17/10/24(火) 9:01
   ┣Re:チラー選定について  masa 17/10/26(木) 9:14
   ┗Re:チラー選定について  管理人(Yoh) 17/11/1(水) 15:50

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : チラー選定について
 ■名前 : tochigista
 ■日付 : 17/10/24(火) 9:01
 -------------------------------------------------------------------------
   チラーの選定方法について教えてください。
ファンコイルユニット方式で空調に使用する冷専チラーです。ファンコイル能力の合計でチラーを選定してみましたが、「保有水量」についてがよく分かりません。
ファンコイルユニットの流量を足して選定するのでしょうか?
また、ファンコイルはすべて同時に動かさず(例えば八割程度)に運転するとして選定するのでしょうか?
無知で申し訳ございませんがご教示願います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:チラー選定について  ■名前 : masa  ■日付 : 17/10/26(木) 9:14  -------------------------------------------------------------------------
   保有水量は、2種類あります。
膨張タンクの選定に使う配管保有全水量と、冷凍機が低負荷時に安定して運転する為の最低保有水量です。
配管保有全水量は、冷凍機及び負荷機器、配管の全ての保有水量です。
最低保有水量は、冷凍機の常時循環系統の配管の保有水量です。
負荷機器で流量制御を行っている場合は、制御される機器の保有している水量は加算しません。(通常は、負荷機器の枝管も含めて加算しません)
一般的には、常時循環する主管の保有水量を算定します。(メーカーカタログ等には、冷凍機の運転に必要な最低運転保有水量が記載されています)
主管の往・還の配管の保有水量を計算して、最低運転保有水量を下回る場合は、足りない分をクッションタンクなどで補う事になります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:チラー選定について  ■名前 : 管理人(Yoh)  ■日付 : 17/11/1(水) 15:50  -------------------------------------------------------------------------
   > tochigista さん

レスがついていますので、
確認していれば、返信のレスをお願いします。

(返信が無いと、読んでくれたのかどうか分かりませんので・・・)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3311





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━