Page    3376
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼口径の違うエア配管の接続について  ひろ 18/5/7(月) 23:53
   ┗Re:口径の違うエア配管の接続について  せきやん 18/5/8(火) 9:48
      ┗Re:口径の違うエア配管の接続について  ひろ 18/5/12(土) 12:22

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 口径の違うエア配管の接続について
 ■名前 : ひろ
 ■日付 : 18/5/7(月) 23:53
 -------------------------------------------------------------------------
   いつもおせわになっております。
エア配管について教えてください。


画像のように現在コンプレッサーから15φ 途中で30φと配管が敷設されており
エアタンクまで導かれます。

こちらを画像右のようにコンプレッサーを追加した場合、接続点が30φの所とした
場合はコンプレッサーからの配管は、コンプレッサーの口径に合わせた15φなのか?

接続点が30φなので全て30φで接続すべきなのか?
コンプレッサーから15φで敷設して合流点前で異形管などを利用し30φとして
接続すべきなのか?
3パターンが浮かびますが、どの方法が適切でしょうか??

合流点には逆止弁を設置するため同口径であれば他方の逆止弁には負荷がかからなそうな
イメージがありますが、異口径では他方の逆止弁には何となく負荷がかかるイメージもあります。

ご教授くださいませ。
よろしくお願いします。

添付画像
【無題(2).jpg : 56.7KB】

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:口径の違うエア配管の接続について  ■名前 : せきやん  ■日付 : 18/5/8(火) 9:48  -------------------------------------------------------------------------
   15mmで、良いと思います。
但し、同じ仕様で、自動交互運転か、予備機との考えですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:口径の違うエア配管の接続について  ■名前 : ひろ  ■日付 : 18/5/12(土) 12:22  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございました。
特に支障無いのですね!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3376





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━