Page 3504 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼インテリアゾーンの構造負荷計算について 葉加瀬太郎にパンツ穿かせたろう 19/2/14(木) 11:18 ┣Re:インテリアゾーンの構造負荷計算について masa 19/2/17(日) 12:57 ┗Re:インテリアゾーンの構造負荷計算について 管理人(Yoh) 19/2/21(木) 10:16 ─────────────────────────────────────── ■題名 : インテリアゾーンの構造負荷計算について ■名前 : 葉加瀬太郎にパンツ穿かせたろう ■日付 : 19/2/14(木) 11:18 -------------------------------------------------------------------------
お世話になります。 事務所ビルへのテナント入居工事の負荷計算を行っております。 そこで、施主より空調のゾーニング要望がきて ゾーニングごとに負荷計算を行っているのですが、 大部屋の中にある島(外壁・内壁共にどことも接していない)のゾーンの 構造負荷はどう考えればよろしいでしょうか。 隣接するゾーンは非空調で考えております。 内部負荷のみ見込むのも間違っておりますよね? そうすると、内壁で囲まれた小部屋の方が内壁の分負荷が大きくなって しまいますよね。 内表面伝達率(垂直) 非密閉空気層 内表面伝達率(垂直) 熱伝達率3.21m2・K/Wで囲われていると仮定したりするのもおかしいでしょうか? 初級者レベルの質問で恐縮ですが教えてください。 |
事務所ビルで、周囲が非空調と言う状況が良くわかりませんが、基本的には、壁で囲われていないゾーンに関しては、周囲空気の流入で考えて良いと思います。 室内気流を0.2〜0.5m/sと仮定して、ゾーン周囲の流入面積(周囲長×天井高)から、室内気流で、周囲空気条件の空気が流入すると考えて良いでしょう。 なお、周囲空間が換気の経路となる場合は、そちらも考慮する必要があります。 |
> 葉加瀬太郎にパンツ穿かせたろう さん レスがついていますので、 確認していれば、返信のレスをお願いします。 (返信が無いと、読んでくれたのかどうか分かりませんので・・・) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━