Page 3506 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼厨房フードの排気ファン、給気ファンの連動はどうすればいいですか? yukari 19/2/27(水) 18:57 ┣Re:厨房フードの排気ファン、給気ファンの連動はどうすればいいですか? 裕次郎 19/2/27(水) 21:24 ┃ ┗Re:厨房フードの排気ファン、給気ファンの連動はどうすればいいですか? yukari 19/2/27(水) 23:54 ┃ ┗Re:厨房フードの排気ファン、給気ファンの連動はどうすればいいですか? 裕次郎 19/2/27(水) 23:59 ┃ ┗Re:厨房フードの排気ファン、給気ファンの連動はどうすればいいですか? yukari 19/2/28(木) 7:28 ┗Re:厨房フードの排気ファン、給気ファンの連動はどうすればいいですか? ABCDE 19/2/28(木) 8:46 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 厨房フードの排気ファン、給気ファンの連動はどうすればいいですか? ■名前 : yukari ■日付 : 19/2/27(水) 18:57 -------------------------------------------------------------------------
厨房フードを二重フードにする計画ですが、 排気ファンと給気ファンを連動するようにしたいのですが、風量を合わせるのにインバーター制御にするのがいいのでしょうか? コストを下げるために、ダンパーの調整だけで行うことも可能ですか? アドバイスをよろしくお願いします。 |
インバーターは費用が掛かりすぎるので、風量調整ダンパーが手っ取り早いかと思います。 給気に、ファンを通さないバイパスを付けて調整するのもアイデアとしてはあります。 ダンパーも、どこにどのように付けるか。 各分岐に付けるのか、ファンの近くに付けるのかも考えどころです。 どれがベスト!?と言われてしまうと・・・・ですが。 |
コストの面でインバーター制御より手動でダンパーが良いんですね。 給気ファンを通さないバイパスとは、自然給気を入れるのと同じ意味ですか? |
そうですね。自然給気を補助的に入れて、ダンパーかVHSで風量調整して バランスを取るのが良さそうです。 |
なるほど。 ありがとうございます。 その考えで検討したいと思います。 |
最近は、あまり使われなくなりましたが、スクロールダンパと いう手もあるかと思います。 ダンパで、あまり絞ると騒音の問題もありますし 軸動力の面でも有利だと思います。 滑らかに風量を調整できます。 あまりに小さいファンなら難しいかもしれませんが、 一度ファンメーカーと相談すると良いかもしれませんね |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━