Page 3507 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼配管はいつ保温塗装が必要になりますか やん 19/2/18(月) 14:00 ┣Re:配管はいつ保温塗装が必要になりますか 響 19/2/20(水) 0:27 ┗Re:配管はいつ保温塗装が必要になりますか 管理人(Yoh) 19/2/28(木) 17:48 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 配管はいつ保温塗装が必要になりますか ■名前 : やん ■日付 : 19/2/18(月) 14:00 -------------------------------------------------------------------------
給排水と電気の配管はいつ保温や塗装が必要になりまのが詳しく知りたいです。 理由も教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。 |
質問の意図がどこにあるのか、そもそも設計の立場での質問なのか 施工の立場での質問なのか、よく分かりませんが・・・ 1、機械設備、電気設備共に、まずは発注者の特記仕様書や標準仕様書を よく確認する事が必要です。 2、官公庁発注の電気設備で金属管に関して、一般的な庁舎に適用する 国交省や東京都の標準仕様書の場合、「金属管の塗装箇所は、特記による」 と、なっています。 なので厳密に言えば、設計図書上で塗装する配管は指定する必要があります。 (私は、せいぜい特記仕様書に少し文言を入れる程度です) 3、一般的に、多数の人の目に触れる場所(つまり、露出配管)は塗装を行い、 そうでないEPS内などでは塗装しない場合が多い、と個人的には 考えています。しかし、分野によって違うかもしれません。 後は、発注者若しくは意匠担当者との打ち合わせにより、です。 4、質問者さんが施工者側である場合、露出配管の塗装について何処にも 明記されていない場合は、入札時や定例時に質疑事項としてあげた方が 良いのでは有りませんか? 5、機械設備の場合、塗装にしても保温にしても求められる条件 (給排水と書いてるが、実は冷温水や蒸気だったり、本当に給排水でも 温暖地なのか寒冷地なのか?etc...)で、いくらでも話が変わるので 条件を提示しないと、適切な回答を書けない気がしますが・・・? 6、機械設備、電気設備の両方に言える事ですが、塗装する目的が 例えば、薬品工場で揮発した薬品への対策、沿岸部の塩害対策など、 特殊な条件が加わるならば、それらの条件を塗料メーカーへ提示して、 個別に検討した方が良いのではないでしょうか? |
> やん さん レスがついていますので、 確認していれば、返信のレスをお願いします。 (返信が無いと、読んでくれたのかどうか分かりませんので・・・) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━