Page 3519 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼冷却用の地下水槽に上水を供給するのですが?(死水) grunmpa55 19/3/15(金) 18:01 ┗Re:冷却用の地下水槽に上水を供給するのですが?(死水) masa 19/3/15(金) 21:39 ┗Re:冷却用の地下水槽に上水を供給するのですが?(死水) grunmpa55 19/3/19(火) 13:55 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 冷却用の地下水槽に上水を供給するのですが?(死水) ■名前 : grunmpa55 ■日付 : 19/3/15(金) 18:01 -------------------------------------------------------------------------
こんばんは。 河川の排水機場と呼ばれる建物ですが、 地下の土木構造物内に躯体利用の水槽がありエンジンの冷却水に使用します。 洪水時に運転するものですからその稼働頻度は極めて少ないですが常に満水状態に しておく必要があるとのことでしてでも死水になることは明らかです。 ここに上水を供給しなければなりません。 他の上水供給箇所は、流し、洗面、便所、掃除流し 各1箇所程度となります。 直結給水となります。 プラント設計側が言うには、ボールタップでやっておけば減ったら供給できるし、 縁切りになるから汚染対策も出来る、とのことですが本当にこれでいいのでしょうか? これなら簡単ですが何か例えば空気を伝わって汚染されるような懸念があると思います。 でもこのようなケースは一般の工場などでもけっこうあることだと思います。 私は経験不足で解らないのですがどのような方法があるでしょうか? 水槽内の水は循環する為蒸発分ぐらいしか減りませんので給水能力は小さくでも良いです。 (なら年1回ぐらいバケツで入れればとも思いますが) では宜しくお願い致します。 (ところで私投稿3回目の新参者ですがいつも合言葉が違います、と表示され 何回もやらないと投稿出来ません) |
基本的には、水道事業者の技術基準や、指導に従う事になります。 躯体利用の冷却水槽との事ですが、躯体は地下でしょうか? 地下の場合は、水道事業者が補助受水槽の設置を求めたり、電磁弁もしくは、定水位弁などを、地上部に設置して、間接給水(給水用のホッパーを水槽上部に設置して、電磁弁もしくは定水位弁の吐水部と吐水口空間をとって、給水する方法)とする事を指導される場合があります。 指導が無い場合は、適切なオーバーフロー管を設置すれば、ボールタップを適切な吐水口空間を取って設置する事になります。 消火水槽なども、同様の方法で給水する事になります。 躯体が地下で無い場合は、オーバーフロー管を設置すれば、吐水口空間は確保可能なので、ボールタップの利用は可能です。 |
こんにちは。 水槽の躯体天端がすでにGLから1m下り、版厚がやはり1mぐらい、 その下から水槽となりますのでオーバーフローは取れないです。 でも確かに消火水槽とか防火水槽なども条件は同じですよね。 この辺りから調べてみようと思います。 どうもありがとうございました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━