Page    3807
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼フレキシブルダクトの最短長さ  ドッカン 21/7/7(水) 16:55
   ┗Re:フレキシブルダクトの最短長さ  レレレのレ 21/7/9(金) 13:19
      ┗Re:フレキシブルダクトの最短長さ  ドッカン 21/7/12(月) 11:48

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : フレキシブルダクトの最短長さ
 ■名前 : ドッカン
 ■日付 : 21/7/7(水) 16:55
 -------------------------------------------------------------------------
   初めての質問失礼します。
フレキシブルダクトを施工する際の最短長さを教えて頂きたいです。サイズごとに決まりがあればそちらも教えて頂きたいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:フレキシブルダクトの最短長さ  ■名前 : レレレのレ  ■日付 : 21/7/9(金) 13:19  -------------------------------------------------------------------------
   フレキシブルダクトのメーカーの人間ですので「施工可能」かどうか分かりませんが、当社でつくることが出来る最短のフレキは口径にかかわらず「0.3m(300L)」です。

ただし、製造に時間と手間がかかりますし、末端の接続部分(ダクトテープを巻いている部分)が50mmほど両端にありますので、実質保温されている部分の長さは0.2m(200mm)程度になります。メーカーとしては0.5m(500mm)を推奨しています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:フレキシブルダクトの最短長さ  ■名前 : ドッカン  ■日付 : 21/7/12(月) 11:48  -------------------------------------------------------------------------
   レレレのレさん
ご回答ありがとうございます。
参考になりました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3807





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━