Page 3828 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼木3準耐火の貫通処理 ravit 21/9/16(木) 8:51 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 木3準耐火の貫通処理 ■名前 : ravit ■日付 : 21/9/16(木) 8:51 -------------------------------------------------------------------------
住宅の設計をしています。 木3準耐火ですがトイレ等の外壁配管蹴りだし部分は何か処理は必要になりますか? 100Φ以下なのですがベントキャップの場合は防火覆い等でOKですが配管の場合は どう考えればいいのでしょうか? またPSで処理する場合は床貫通部も何か処置が必要になるのでしょうか? 床合板は通して配管部だけくり抜いて耐火パテとか必要なのでしょうか? |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━