Page    3866
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼アスベスト(レベル2)の配管エルボの撤去方法  gugugu 22/1/18(火) 10:39
   ┗Re:アスベスト(レベル2)の配管エルボの撤去方法  ハイス 22/1/22(土) 13:02
      ┗Re:アスベスト(レベル2)の配管エルボの撤去方法  gugugu 22/1/25(火) 18:59

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : アスベスト(レベル2)の配管エルボの撤去方法
 ■名前 : gugugu
 ■日付 : 22/1/18(火) 10:39
 -------------------------------------------------------------------------
   配管施工屋です。

アスベストレベル2の配管エルボであっても、エルボ部分を袋やシートで封じ込めて石綿を使用していない直管部分にて切断することで、アスベストレベル3として撤去できるのはなんとなく知っているのですが、この根拠がふと気になりました。

なにか法令や参考文献をご存知の方がいらっしゃればご教示願えますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アスベスト(レベル2)の配管エルボの撤去方法  ■名前 : ハイス  ■日付 : 22/1/22(土) 13:02  -------------------------------------------------------------------------
   厚生労働省と環境省が作成したマニュアルがあります。
各法令に対する解説や作業手順など記載されており、グローブバッグ工法についても記載されています。

建築物等の解体等に係る石綿ばく露防止及び石綿飛散漏えい防止対策徹底マニュアル(令和3年3月)
https://www.env.go.jp/air/asbestos/post_71.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アスベスト(レベル2)の配管エルボの撤去方法  ■名前 : gugugu  ■日付 : 22/1/25(火) 18:59  -------------------------------------------------------------------------
   ハリス様

返答が遅れ申し訳ごさいません。
お教え頂きありがとうございました。
プロとして恥ずかしくないよう勉強致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3866





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━