Page 3889 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼準耐火仕様の2階ユニットバスの1階天井点検口について ダイレイタンシー 22/4/11(月) 11:55 ┗Re:準耐火仕様の2階ユニットバスの1階天井点検口について たく 22/4/14(木) 21:59 ┗Re:準耐火仕様の2階ユニットバスの1階天井点検口について ダイレイタンシー 22/4/18(月) 13:56 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 準耐火仕様の2階ユニットバスの1階天井点検口について ■名前 : ダイレイタンシー ■日付 : 22/4/11(月) 11:55 -------------------------------------------------------------------------
木3住宅の準耐火仕様の2階ユニットバスですが 長期優良住宅で1階天井に点検口が求められます。 しかしUB下は準耐火仕様で合板でふさがないといけません。 1階平面図に図示すれば申請上は済むのですが実際繋ぎ部分が見えないので意味があるとは思えません。 このような場合どう処理すればいいのでしょうか? |
木3?どういうことですか? |
>木3?どういうことですか? 木造3階建てと言う意味です。 準防火地域なので準耐火仕様の話です。 これは設備屋さんの話しではないかと思いますが 現場でどのように対応されているのか知っていれば教えてほしいと思いまして。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━