Page    3896
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼屋外避難階段から2m未満の開口部制限  八女茶 22/4/26(火) 22:11
   ┗Re:屋外避難階段から2m未満の開口部制限  GG 22/4/28(木) 12:52
      ┗Re:屋外避難階段から2m未満の開口部制限  八女茶 22/4/28(木) 17:59
         ┗Re:屋外避難階段から2m未満の開口部制限  12BY7A 22/4/28(木) 20:57
            ┗Re:屋外避難階段から2m未満の開口部制限  八女茶 22/4/29(金) 16:11

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 屋外避難階段から2m未満の開口部制限
 ■名前 : 八女茶
 ■日付 : 22/4/26(火) 22:11
 -------------------------------------------------------------------------
   法解釈のご助言をお願いします。
厨房にFF式ガス給湯器を設置するのですが、
給排気筒が屋外避難階段から2m以内の外壁を貫通します。
建築基準法施行令第123条第2項の開口部制限は承知しており、
換気ダクトは防火ダンパーを付けても2m未満での開口は不可という
運用指針も確認しましたが、給排気トップの設置もNGでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:屋外避難階段から2m未満の開口部制限  ■名前 : GG  ■日付 : 22/4/28(木) 12:52  -------------------------------------------------------------------------
   誰もRESしないので、RESします。
各自治体の建築主事、審査機関の判断になると思いますが
常識的に法の解釈から考えて換気のFDすら信用しないと言う事ですから
NGでしょう
ましてや給湯器の給排トップは、無理でしょう

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:屋外避難階段から2m未満の開口部制限  ■名前 : 八女茶  ■日付 : 22/4/28(木) 17:59  -------------------------------------------------------------------------
   GGさん
Resありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:屋外避難階段から2m未満の開口部制限  ■名前 : 12BY7A  ■日付 : 22/4/28(木) 20:57  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんは 自宅よりです。

どのような配置かわかりませんが、開口から半径2mの半球状に炎が出た場合、避難階段にかからなければ良いと考えますので、その半球に入る部分を耐火壁とすることで逃げられるのではないでしょうか。うだつのような構造でもありだと思います。

使えるかどうかは不明ですが。
ご検討ください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:屋外避難階段から2m未満の開口部制限  ■名前 : 八女茶  ■日付 : 22/4/29(金) 16:11  -------------------------------------------------------------------------
   アドバイスありがとうございます。
検討してみます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3896





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━