Page    3906
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼返油ポンプについて  colors 22/5/25(水) 14:16
   ┣Re:返油ポンプについて  裕次郎 22/6/3(金) 11:18
   ┃  ┗Re:返油ポンプについて  colors 22/6/9(木) 17:08
   ┗Re:返油ポンプについて  管理人(Yoh) 22/6/9(木) 16:56

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 返油ポンプについて
 ■名前 : colors
 ■日付 : 22/5/25(水) 14:16
 -------------------------------------------------------------------------
   地下オイルタンクよりサービスタンクが下にある場合、または建物構造上で天井配管で戻さなければいけない場合について返油ポンプを設置しなければならないと思うのですが、ポンプの能力(送油量)に何か基準はあるのでしょうか。送油ポンプと同等もしくは何倍とかの規定を知っておられる方ご教授願います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:返油ポンプについて  ■名前 : 裕次郎  ■日付 : 22/6/3(金) 11:18  -------------------------------------------------------------------------
   返油ポンプって、こぼれた油を戻すのに主に使います。
こぼれた時用に、防油提を作るので、そこに貯まったオイルをタンクに戻します。
特に容量に規定はないですが、送油ポンプと同等以上でないと、防油提からあふれる可能性があります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:返油ポンプについて  ■名前 : colors  ■日付 : 22/6/9(木) 17:08  -------------------------------------------------------------------------
   裕次郎さん
レスが遅くなりすみません。
やはりそうですよね。ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:返油ポンプについて  ■名前 : 管理人(Yoh)  ■日付 : 22/6/9(木) 16:56  -------------------------------------------------------------------------
   > colors さん

レスがついていますので、
確認していれば、返信のレスをお願いします。

(返信が無いと、読んでくれたのかどうか分かりませんので・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3906





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━