Page    3975
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼風除室。空調する?しない?  さました 23/1/22(日) 16:18
   ┣Re:風除室。空調する?しない?  LA 23/1/24(火) 10:23
   ┃  ┗Re:風除室。空調する?しない?  さました 23/1/25(水) 19:41
   ┃     ┗Re:風除室。空調する?しない?  lan 23/1/25(水) 19:56
   ┗Re:風除室。空調する?しない?  リストランテ予備軍 23/2/8(水) 20:37

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 風除室。空調する?しない?
 ■名前 : さました
 ■日付 : 23/1/22(日) 16:18
 -------------------------------------------------------------------------
   ラウンジのように滞在しない、通過するだけの風除室に
みなさまは「空調」します?しません?

ずうっと昔上司から「弱めでも空調するんだ」と言われ、その時は理由を聞いていたんですが、ずっと「風除室は弱めの空調をする」という手段だけを繰り返しているうちに、「風除室は○○だから空調をする」と肝心な○○部分が、抜け落ちてしまい。
思い出せなくなり。。
理由を思い出せないので、応用が利きません。
「○○っていう理由だから必要だよ」、とか「こんな時はしなくてもいいのさ」など
とポンコツ頭に優しく教えてやってください。m(_ _;)m

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:風除室。空調する?しない?  ■名前 : LA  ■日付 : 23/1/24(火) 10:23  -------------------------------------------------------------------------
   効率化を考えると
空調するべきと思慮します。

風除室は一番外の空気に接する部分だけに
今の時期は気温が下がりやすいのですが
無風であっても建物内温度と外気温度の差により外気が侵
入し空調エネルギーの損失が発生します。

風除室を空調しない場合、同室が外気温度と同等まで下がった状態だと
風除室と隣接するロビー等の室温も確実に下がります。

外に暖房した空気を逃がさない為にも
風除室にも空調を設けてロビー等の熱損失を
なるべく減らすのがセオリーかと思いますが…

如何でしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:風除室。空調する?しない?  ■名前 : さました  ■日付 : 23/1/25(水) 19:41  -------------------------------------------------------------------------
   回答ありがとうございます!

風除室でのロスはあるけれど
「ロビーの空調環境を守るために、風除室を空調する」
という考え方ですね。
夏は空調しないと風除室内部が外気より高温になる可能性もありますもんね、、

とは言え、通路機能しかない場合風除室の設計温度は緩めにしたい気持ちですが
やはり、ロビーと同じ設定がいいんでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:風除室。空調する?しない?  ■名前 : lan  ■日付 : 23/1/25(水) 19:56  -------------------------------------------------------------------------
   個人的には、
設定温度は成り行きで構わないように思います。

通過するだけの部屋ですから、
ロビーと同温度にする必要はないという考えです。

ペリメーター系統からの分岐ダクト、ってイメージでしょうか。
(その場合レターン経路は検討要)

風除室が大きければ、
単独室内ユニットでもちろんOKです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:風除室。空調する?しない?  ■名前 : リストランテ予備軍  ■日付 : 23/2/8(水) 20:37  -------------------------------------------------------------------------
   <肝心な○○部分

○○見つかりましたか?多分思うに

冬の「快適性」ではないですか
風除室があっても吹き込む外気は堪えます。
受付嬢のカウンター内にヒーターは必需品です。
空調できなくてもロビーの余剰空気を風除室に加圧給気するのも有効です。

もう一つ「ヒートショック」温かい部屋から直接外気に出るのも堪えます。

空調無くてもいいのですが ビルのグレード次第ですね!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3975





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━