Page    3980
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼エスロハイパーAWを使用した場合のフレキシブルジョイントの有無  りん 23/2/11(土) 16:25
   ┣Re:エスロハイパーAWを使用した場合のフレキシブルジョイントの有無  デンスイ 23/2/11(土) 20:20
   ┃  ┗Re:エスロハイパーAWを使用した場合のフレキシブルジョイントの有無  りん 23/2/11(土) 20:30
   ┃     ┗Re:エスロハイパーAWを使用した場合のフレキシブルジョイントの有無  管理人(Yoh) 23/2/12(日) 12:08
   ┃        ┗Re:エスロハイパーAWを使用した場合のフレキシブルジョイントの有無  りん 23/2/12(日) 12:52
   ┗Re:エスロハイパーAWを使用した場合のフレキシブルジョイントの有無  配管メーカー 23/2/17(金) 10:21
      ┗Re:エスロハイパーAWを使用した場合のフレキシブルジョイントの有無  りん 23/2/20(月) 20:22

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : エスロハイパーAWを使用した場合のフレキシブルジョイントの有無
 ■名前 : りん
 ■日付 : 23/2/11(土) 16:25
 -------------------------------------------------------------------------
   現在、某工場で外部に配管ラックを建設し、老朽化した埋設配管を地上化する計画を進めています。そこで、既設配管を水道用耐震型高性能ポリエチレン管エスロハイパーAWにて更新予定なのですが、配管ラックから建物内に飛び込む際に、ステンレス管、鋼管等であれば、地震時にラックと建物の変位が異なる為、それを吸収するために一般的にはフレキシブルジョイントを設けると思うのですが、エスロハイパーの場合もフレキシブルジョイントは必要なのでしょうか?エスロハイパーはポリエチレン管でかとう性があるので、フレキシブルジョイントを使用しなくても配管がちぎれたり、割れたりすることはないと思うのですが、メーカーに聞いても事例がないとの回答でした。何かポリエチレン管の建屋導入に関してそのまま貫通しても良いという文言が資料に書いてあれば良いのですが見つけられず。。設計、施工事例のある方おられたらアドバイス頂きたいです。宜しくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エスロハイパーAWを使用した場合のフレキシブルジョイントの有無  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 23/2/11(土) 20:20  -------------------------------------------------------------------------
   メーカーHPを見たら

https://www.eslontimes.com/system/items-view/5/

構造物耐震キットなる物があるようです。
これではダメですか?

まさかさや管も無しに貫通させることをお考えですか?
防火区画ではないのですか?

私はこの管の施工経験は無いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エスロハイパーAWを使用した場合のフレキシブルジョイントの有無  ■名前 : りん  ■日付 : 23/2/11(土) 20:30  -------------------------------------------------------------------------
   >メーカーHPを見たら
>
>https://www.eslontimes.com/system/items-view/5/
>
>構造物耐震キットなる物があるようです。
>これではダメですか?
>
>まさかさや管も無しに貫通させることをお考えですか?
>防火区画ではないのですか?
>
>私はこの管の施工経験は無いです。
今回採用のサイズが150Aなので、耐震キットは規格がありません。外壁は区画ではないですが、貫通部は止水処理を考慮しさや管を入れる予定ではあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エスロハイパーAWを使用した場合のフレキシブルジョイントの有無  ■名前 : 管理人(Yoh)  ■日付 : 23/2/12(日) 12:08  -------------------------------------------------------------------------
   元発言を全て引用する(全文を残す)ことは禁止です。
もう一度、「利用時のルール」をご確認ください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エスロハイパーAWを使用した場合のフレキシブルジョイントの有無  ■名前 : りん  ■日付 : 23/2/12(日) 12:52  -------------------------------------------------------------------------
   申し訳ないです。気をつけます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エスロハイパーAWを使用した場合のフレキシブルジョイントの有無  ■名前 : 配管メーカー  ■日付 : 23/2/17(金) 10:21  -------------------------------------------------------------------------
   返信遅くなったので済んでしまった件かもしれませんがコメントを。

投稿者さんの現場の状況次第ですが、変位量次第ではPE管は直線配管でいけますよ。
(カタログの巻頭の製品紹介部分にせん断300mm変位の実験写真載ってますし)
またはエルボ返しですね。

ある程度の配管長さが必要になるので、そこはメーカーに計算してもらう必要がありますが...

同じ問合せ窓口を使いづらいようであれば、以下URL先からもハイパーの問合せできますので参考までに。
https://www.eslontimes.com/system/rescue/

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エスロハイパーAWを使用した場合のフレキシブルジョイントの有無  ■名前 : りん  ■日付 : 23/2/20(月) 20:22  -------------------------------------------------------------------------
   配管メーカーさん、ありがとうございます。現場としては150mm偏心以上がルールになっていますので、300㎜の変位吸収ができれば、フレキなくてもそのままいけそうですね。念のため、教えていただいたURLに問いあわせて回答をもらっておこうと思います。助かりました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3980





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━