Page 4016 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼厨房ダクトの油汚れ対策 バックパッカー 23/6/2(金) 22:54 ┣Re:厨房ダクトの油汚れ対策 デンスイ 23/6/4(日) 9:30 ┃ ┗Re:厨房ダクトの油汚れ対策 バックパッカー 23/6/4(日) 20:30 ┃ ┗Re:厨房ダクトの油汚れ対策 デンスイ 23/6/5(月) 17:55 ┃ ┗Re:厨房ダクトの油汚れ対策 バックパッカー 23/6/5(月) 19:44 ┃ ┗Re:厨房ダクトの油汚れ対策 デンスイ 23/6/6(火) 6:33 ┣Re:厨房ダクトの油汚れ対策 いのさん 23/6/4(日) 11:40 ┃ ┗Re:厨房ダクトの油汚れ対策 バックパッカー 23/6/4(日) 20:33 ┣Re:厨房ダクトの油汚れ対策 GG 23/6/5(月) 18:10 ┃ ┗Re:厨房ダクトの油汚れ対策 バックパッカー 23/6/5(月) 19:45 ┗Re:厨房ダクトの油汚れ対策 やまめ 23/6/15(木) 22:41 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 厨房ダクトの油汚れ対策 ■名前 : バックパッカー ■日付 : 23/6/2(金) 22:54 -------------------------------------------------------------------------
厨房内にてフライヤーが一台設置してあり上部にSUSフード+グリスフィルターそこから天井内ダクトから厨房用シロッコファンを天井内に設置して外部に排気してあります。 そこで厨房用シロッコファンに一年ほどで油が付着して異音がして故障します。 なにか良い対策方法ご教授願います。 |
グリースフィルターの効果と手入れに 問題はないのか? を検討すべきではないでしょうか? このままだと、ダクト内の油分に着火するようなことが なければよいがな? っと思います。 |
グリースフィルターはクラコのDC-30をつけています。 メンテナンスは依頼していますが頻度は不明です。 今ついているのより良いフィルターありますか? |
フィルターの清掃頻度が肝腎ではないですか? |
清掃が肝心なのは理解しております。 ただグリースフィルターとはいえ板が交互についているだけなのでそこまで定期的でなくてもファン故障まですぐに油汚れてしまうのか疑問に思ってしまいます。 やはりフィルターを毎日清掃してもらうくらいしか対策ないものかと思っている次第です。 |
>ただグリースフィルターとはいえ板が交互についているだけなので ちょっと意味がわかりませんが、 内部にLKフィルターがあるのはご存じですよね。 メーカーのカタログにはDC-30はグリース阻集率80%と 謳っていますが・・・ |
修理屋の経験談ですが 設置1年未満で厨房系のファンのベアリングのオイルが熱で液化して流れ出し ファンベアリング破損していたことがあります。 ファンの仕様があってるかを確認してみてください。 |
ファンは三菱の厨房用天井内ストレートシロッコファンついています。 型番は設計通りの型番は確認済みです。 |
使った事はありませんが、施工可能であれば 水フィルター(例えばぶくぶくジェット)を 設置されたらどうですか |
こんな製品あるの初めて知りました。 費用高そうですね。 |
経験則ですが。 同様の相談をされたとき、少なくとも週に一度はフィルター清掃してもらう事で改善しました。 食洗器に入れて、回して帰ってもらう事で負担は少なくなると、おすすめしています。 これまた経験則ですが、植物性油よりも動物性油の方が油の固着が激しい印象です。油種の変更が可能ならば、となりますが。 ただし、植物性油はダクトからの油漏れが激しくなると感じています。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━