Page 4031 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ガラリからの雨水侵入 台風は嫌 23/8/21(月) 22:50 ┣Re:ガラリからの雨水侵入 きりん 23/8/22(火) 7:05 ┃ ┗Re:ガラリからの雨水侵入 台風は嫌 23/8/22(火) 21:56 ┗Re:ガラリからの雨水侵入 OB古狸 23/8/22(火) 23:53 ┗Re:ガラリからの雨水侵入 台風は嫌 23/8/23(水) 20:23 ┣Re:ガラリからの雨水侵入 OB古狸 23/8/24(木) 14:56 ┗Re:ガラリからの雨水侵入 きりん 23/8/25(金) 7:12 ┗Re:ガラリからの雨水侵入 OB古狸 23/8/25(金) 11:14 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ガラリからの雨水侵入 ■名前 : 台風は嫌 ■日付 : 23/8/21(月) 22:50 -------------------------------------------------------------------------
先日の台風直撃により、吸気用のガラリから 雨水が侵入。保管していた荷物が汚損。 ゲリラ豪雨では問題なかったのですが、 台風直撃には耐えられませんでした。 荷物の汚損に対して、補償を求められています。 確かに暴風雨の際はガラリから雨水が吹き込む可能性があることは説明していませんでしたが、そのくらいはユーザー側で想像できると思います。 このような場合、汚損に対して、補償する義務はあるのでしょうか? |
はじめまして、凄いこと言われていますね。 それは自然災害でしょ! 保険会社の範疇ですね。 また、その後のことを教えてくださいね。 |
施設賠償保険を確認したところ、通風筒等からの雨水侵入による被害は、保険金支払対象外ということが分かりました。 |
給気用のがラリからの雨水の浸入はあり得ることですが、ガラリのある部屋の用途は何であったのでしょうか? 用途区分は倉庫になっていたのですか? 通常は換気・空調機械室であるはずですですから、そこに荷物を保管することは、本来用途に反することです。 倉庫の外壁に外気ガラリを取り付けることはよくありますが、その場合はガラリにはチャンバーが付いていて、給気ファンにダクト接続されているはずです。 この場合は雨水の侵水あっても室内に流入するのはわずかでしょう。 荷物が汚損するほどの浸水があったのなら、ガラリはオープンだったのでしょうか? その場合は、室内には外気供給ルームとして、ファン等が設置されているはずです。 ファンルームにスペースがあるとしても、ここに荷物を置くことは、室用途に適合しておりません。 従って、機械室に荷物を置いたのが間違いであると主張されて良いかと思います。 |
>給気用のがラリからの雨水の浸入はあり得ることですが、ガラリのある部屋の用途は何であったのでしょうか? →倉庫です。 >用途区分は倉庫になっていたのですか? →はい >通常は換気・空調機械室であるはずですですから、そこに荷物を保管することは、本来用途に反することです。 > >倉庫の外壁に外気ガラリを取り付けることはよくありますが、その場合はガラリにはチャンバーが付いていて、給気ファンにダクト接続されているはずです。 >この場合は雨水の侵水あっても室内に流入するのはわずかでしょう。 > >荷物が汚損するほどの浸水があったのなら、ガラリはオープンだったのでしょうか? >その場合は、室内には外気供給ルームとして、ファン等が設置されているはずです。 >ファンルームにスペースがあるとしても、ここに荷物を置くことは、室用途に適合しておりません。 > >従って、機械室に荷物を置いたのが間違いであると主張されて良いかと思います。 →倉庫の天井にルーフファンが設置されており、その吸気用にガラリを設置。汚損は少し飛沫がかかった程度です。 |
部屋の用途が倉庫なら、ガラリからの雨水の侵入にも配慮すべきでしょうが品物の重要度にもよるでしょうね。 ガラリをチャンバーで囲い、上部を開放して空気が入るようにし、下に水ぬきをつければ完全でしょうがそこまでする必要があるかですね。 只、台風時に雨水侵入の可能性については説明しておいた方がよかったでしょうが。 品物が何か不明ですが、汚損の程度が小さいようなので、誤れば済む話ではないでしょうか? |
台風は嫌さまは、お若いですか? 言い方も色々ありますよ。後々の修繕や対応のことを考えれば、お互いに円滑な信頼関係を築かれたほうが、よろしいかと思います。 そうですよね、OB古狸様。 |
仰るとうりです。 追加しようと思っておりました。 有難う御座います。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━