Page 4051 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼クーリングタワー底部のストレーナーが破損します あっぷる 23/12/12(火) 0:38 ┣Re:クーリングタワー底部のストレーナーが破損します 呑兵衛 23/12/15(金) 10:07 ┃ ┗Re:クーリングタワー底部のストレーナーが破損します あっぷる 23/12/16(土) 9:46 ┗Re:クーリングタワー底部のストレーナーが破損します 烈空座 23/12/16(土) 17:24 ┗Re:クーリングタワー底部のストレーナーが破損します あっぷる 23/12/17(日) 10:46 ─────────────────────────────────────── ■題名 : クーリングタワー底部のストレーナーが破損します ■名前 : あっぷる ■日付 : 23/12/12(火) 0:38 -------------------------------------------------------------------------
クーリングタワー底部のストレーナーがよく破損します。 月1回清掃をしており、それほど汚れも多いわけではないのですが。。 何か原因として考えられることはないでしょうか? また、冷却塔出口と冷凍機入口の2か所にYストがついていますが、 2か所もYストは必要なものなのでしょうか。(Yストが多いことで、ストレーナーの 破損に繋がるなどはありますでしょうか。) ご教授いただければ幸いです。 |
こんにちは。CTのストレーナーが壊れるの初めて聞きますね。あれが壊れる前に緩衝材が大丈夫ですか? |
ありがとうございます。 ストレーナー壊れるのは良くあることではないのですね。 緩衝材とはどのようなもののことでしょうか? |
ご参考までに。 冷却塔ファンと冷却水ポンプをインバータ制御しているターボ冷凍機(900USRT)の系統で、インバータ不良につき商用運転とした結果、冷却塔ストレーナが破損しました。網とPVCカバーの両方です。冷却塔~ポンプ間のYストのスクリーンはさほど汚れてはいませんでした。ポンプ吸込側圧力が非常に低下していましたので、吸込圧力に耐えられなかったと判断されました。 |
ありがとうございます。 商用運転に耐えきれない事例があるのですね。 商用運転している記録がないか確認してみたいと思います。 大変参考になりました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━