Page     436
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼排水管の勾配が取れない  ZUKA 04/1/14(水) 18:18
   ┣Re:排水管の勾配が取れない  punpun 04/1/14(水) 23:50
   ┃  ┗Re:排水管の勾配が取れない  ZUKA 04/1/21(水) 0:59
   ┗Re:排水管の勾配が取れない  OB古狸 04/1/28(水) 22:48
      ┗Re:排水管の勾配が取れない  ZUKA 04/1/29(木) 2:47
         ┗Re:排水管の勾配が取れない  OB古狸 04/2/2(月) 19:16
            ┗Re:排水管の勾配が取れない  ZUKA 04/2/3(火) 1:37

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 排水管の勾配が取れない
 ■名前 : ZUKA
 ■日付 : 04/1/14(水) 18:18
 -------------------------------------------------------------------------
    床下の有効高さが取れないため配水管の勾配が取れません。
真空排水方式、機械排水方式、壁内配管など考えられるのでしょうが、
いずれも経験がありません。よいアイデア、実例などあれば御教授ください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:排水管の勾配が取れない  ■名前 : punpun  ■日付 : 04/1/14(水) 23:50  -------------------------------------------------------------------------
   よいアイデア、実例などあれば御教授ください。

・スラブをハツる
・建築と協議して床を上げてもらう
・階下ルートを検討する

 とまあありきたりの(一部いい加減な)事ですが、
一般的には勾配が取れないのであれば
建築と協議するしか無いと思うのですが、
設備も建築の「商品」の一部です
物理的に不可能であれば対応してくれると思います

 真空うんぬんはある意味邪道なものと
 されるのではないでしょうか?
 運用コストや故障を考えると親切なものとは
 言い切れないと思いますが・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:排水管の勾配が取れない  ■名前 : ZUKA  ■日付 : 04/1/21(水) 0:59  -------------------------------------------------------------------------
   punpunさん貴重な御意見有難うございます。
諸般の事情により、床下の有効寸法は絶対条件として、よい方法を模索しています。
壁内に排水配管をする方法を検討中です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:排水管の勾配が取れない  ■名前 : OB古狸  ■日付 : 04/1/28(水) 22:48  -------------------------------------------------------------------------
   > 床下の有効高さが取れないため配水管の勾配が取れません。
>真空排水方式、機械排水方式、壁内配管など考えられるのでしょうが、
>いずれも経験がありません。よいアイデア、実例などあれば御教授ください。

床下の配管スペースを確保しておくのは建築設計者の責任範囲です。
必要な階高を上げるか、天井を下げるか、解決策はどちらかです。
安易な妥協はしないことです。やったことのないシステムを採用してトラブルがあれば責任はすべて自分に来ますよ。
建築設計者はわがままです、自分のやりたいことのために設備屋に無理を押し付ける傾向があります。

まずは原理原則に忠実な設計を心がけてください。特殊設計をやるのは経験をつんでからで十分です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:排水管の勾配が取れない  ■名前 : ZUKA  ■日付 : 04/1/29(木) 2:47  -------------------------------------------------------------------------
    貴重な御意見有難く拝読しました。
経験についてはJABMEE SENIORが経過処置で認定される程度になりました。仰ることは真に御尤もです。僅かな情報で言える事は仰る通りになると思います。
 今回床下の配管スペースが取れないことは、設備設計者として施主、建築設計者の無理な依頼を理解し、それをクリアーすることで生ずる利益が大きいと判断した上での相談でした。無理なことをするとそれなりのリスクが生ずることを理解させた上で、次のように互いに妥協し合い解決しました。
 今回の計画は最上階の増築ですが、床上排水のある器具は壁をふかして排水・通気配管、床下排水のみの器具は階下の天井内配管(極力避けたい)、単独でPSに近くにある洗面器などの排水管径の小さいものはスラブ転がし配管とし伸長通気方式とするなど、個々の器具について検討し、計画しましたが実施設計は完了していません。
 エンジニアはデザイナーのような奇抜な発想はなかなか出来ませんが、そうゆうことに理解を示すことも、設備が理解されることになると思います。設備設計者の責任逃れは設備設計の地位向上にはつながりません。設備設計者が法的権限を持ち責任のある立場で業務が出来るようにするために努力しているところです。御協力を御願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:排水管の勾配が取れない  ■名前 : OB古狸  ■日付 : 04/2/2(月) 19:16  -------------------------------------------------------------------------
   ベテラン技術者に対し失礼いたしました。そういえば「初心者です」とはありませんでしたね。
しかしベテランの方なら、増築のため制約があることは言ってほしかったですね。この回答でも、既設のどんな建物に何を増築しようとしているのか分かりません。みんなの知恵をほしいならもっとアドヴァイスしやすいような質問にした方が良いでしょう。

状況は大体分かりましたのでがんばってくださいと応援します。基本的にはお考えのとおりでよいと思います。(真空式を使う状況ではありませんね)
ただし増築という事であれば水回りは排水竪管の近くにもって来るべきでしょう。デザイン上のメリットがどの程度あるか分かりませんが、お書きになっている苦労のほどからは、やはり建築屋のわがままを感じます。
ベテランの設備技術者としては建築屋にレイアウト変更を提案しても良いと思います。

長年の間建築屋と付き合って来ましたが、本当にいいデザインの時は無理してでも何でもしてこちらから提案してきました。提案の出来る設備屋を彼らも求めているのです。なかなかそういう建築屋は少なく、単なるわがままの場合が多いのが残念ですが・・・。

彼らの期待に答えたいというご趣旨のほどは良く分かりました。
しかし、それは別の機会でいいんじゃないかと思いますがね・・・。
今回はとりあえず何とか納まればよいという状況と思います。
差しさわりのない範囲で無理してあげる程度のレベルではないでしょうか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:排水管の勾配が取れない  ■名前 : ZUKA  ■日付 : 04/2/3(火) 1:37  -------------------------------------------------------------------------
    御意見有難う御座います。
メディアの都合上(勝手に決めていますが)説明不足になってしまっていました。
まだ説明不足を感じます。排水配管のための空間が無くなってしまうのはバリアフリーと利用者の使いやすさが主な理由です。仰るような建築設計者とはあまり付き合わないようにしていますので、いつまでたっても零細事務所のままです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 436





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━