Page     511
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼詰まり対策によるフラッシング量設定につい...  B・うぇいん 04/4/9(金) 13:38

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 詰まり対策によるフラッシング量設定につい...
 ■名前 : B・うぇいん
 ■日付 : 04/4/9(金) 13:38
 -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして。早速質問いたしますが、
現在、研磨機(約40台)の研削液を集中管理する計画をしており、自社内で配管レイアウト、集中処理装置などの煮詰める作業をしています。
ここで簡単にシステムを説明しますと、1Fにてダーティー液の処理を行い、クリーン液を3Fまで(揚程17mほど)ポンプUPし、そこから自然流下で各機械へ液を送ります(イメージは高置水槽方式)。次に機械より排出されたダーティー液を勾配1/30のトユおよび埋設配管を用いて1F処理装置へ戻す方法を検討しています。そこで戻り配管の詰まり対策として、クリーン配管の末端よりトユへフラッシングを流そうと考えています。そこで、フラッシング流量はどの様に設定すれば良いのか、教えて頂きたく思います。宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 511





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━