Page 542 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ダクト工法の使い分け ねりうま 04/5/8(土) 20:05 ┗Re:ダクト工法の使い分け 兄やん(niiyan) 04/5/9(日) 14:40 ┗Re:ダクト工法の使い分け ねりうま 04/5/10(月) 2:10 ┗Re:ダクト工法の使い分け 兄やん 04/5/10(月) 12:50 ┗Re:ダクト工法の使い分け ねりうま 04/5/11(火) 9:13 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ダクト工法の使い分け ■名前 : ねりうま ■日付 : 04/5/8(土) 20:05 -------------------------------------------------------------------------
いつも楽しく当HP見させていただいてます。 さて、みなさんのダクト工法の使い分けを教えてください。 {アングルフランジ(A),共板(T),スライドオンフランジ(S)} 今まで、一般はT で 厨房排気、排煙はA でしたが、最近疑問を感じて…。 |
フランジの場合、納まりでボルトナットが施工できない場合が多いです。 共通仕様書でも共板工法はOKですよね。 ライニング鋼板でなければ、共板で充分ではないでしょうか。 |
レスありがとうございます。 そうですね。兄やんさんがおっしゃる通り、現場の納まりでボルトナット が施工できない場合って多いですよね。「あそこの全周は絶対できない」 と職人さんにボヤかれたことあります、あります。 私は設計屋ですが、共板でやるのはタブーとされる場合はありませんでし たっけ? 厨房排気など高湿度のダクトはタブーだったような? でも今度の現場は、まさに究極の納まりになってしまったもので、官庁物件 でも共板にしようかと思いました。 |
用途のよってパッキンやシール材の使い分けが重要です。 排煙ダクトは不燃性パッキン、厨房ダクトは耐油性パッキン、などなど。 臭気のある排気(厨房など)を押し込む場合は、リーク防止のシール処理を 行ないましょう。 |
兄やんさんありがとうございました。 大変参考になりました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━