Page 553 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼給湯配管の腐食 Furu 04/5/13(木) 11:17 ┣Re:給湯配管の腐食 hakatakko 04/5/13(木) 13:20 ┣Re:給湯配管の腐食 あいうえお 04/5/13(木) 13:31 ┃ ┗Re:給湯配管の腐食 Furu 04/5/13(木) 14:41 ┃ ┗Re:給湯配管の腐食 なかしん 04/5/13(木) 17:30 ┣Re:給湯配管の腐食 順ぼう 04/5/13(木) 15:11 ┃ ┗Re:給湯配管の腐食 hama 04/5/13(木) 17:18 ┣Re:給湯配管の腐食 聖書 04/5/13(木) 18:19 ┗ありがとうございました Furu 04/5/18(火) 14:27 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 給湯配管の腐食 ■名前 : Furu ■日付 : 04/5/13(木) 11:17 -------------------------------------------------------------------------
給湯配管の腐食について教えてください。 ある建物で、給湯配管からの漏水が頻繁に起こると言うクレームがありました。 配管および漏水の状況は以下の通りなんですが、 このような事例はこれまで経験が無く(経験自体があまり無いのですが・・)、 対応(原因説明、対処)に苦慮しています。皆様のお考えを教えてください。 (配管状況) ・給湯方式:強制給湯循環方式 ・材質:(管部)塩ビライニング鋼管、(継手)管端コア継手 ・漏水部位:管と継手の繋ぎ目 ・漏水箇所:随所 ・年数:竣工後2年 ・腐食状況:ピンホール お手数ですが、よろしくお願いします。 |
ラインポンプの容量が大きすぎて管内流速が速くなりすぎていませんか? 銅管ではよく聞きます。 特にレジューサなど管径が小さくなるところで起き易いです。 |
>(配管状況) >・給湯方式:強制給湯循環方式 >・材質:(管部)塩ビライニング鋼管、(継手)管端コア継手 給湯用塩ビライニング鋼管及び管端コア(給湯用)ですか? |
ご指摘の通り、 給湯用塩ビライニング鋼管及び管端コア(給湯用)です。 銅管であれば、潰食によるピンホールは納得できますが、 ライニング鋼管で2年でピンホール発生は悩んでしまいます。 |
>給湯用塩ビライニング鋼管及び管端コア(給湯用)です。 >銅管であれば、潰食によるピンホールは納得できますが、 >ライニング鋼管で2年でピンホール発生は悩んでしまいます。 確かに・・・・ 漏水部分が継手と書かれていたので、ねじ込み部分が腐食するか? コア内臓だし・・・・・ 仕様書などでは ねじ込み部分は、シールテープや防食処理をしてください。 とあります。 ミスはない思いますが、検討に入れてみたらどうでしょうか? |
念のため水質を検査してみてはどうでしょう。 |
想像ですが、局部電池による腐食かもしれません。 ライニング鋼管を使用した場合、絶縁が完全でないネジ部に 電流が集中し、その部分に腐食が発生します。 外部迷走電流、ネジ部の防食処置等考えられると思われます。 詳しくは継手メーカーに聞いてください。 |
埋設管であれば土質(酸性土)により外防のペトロダム+防蝕テープで9ヶ月〜1年半 程度でほとんどの継手部が腐食しました。 陶器の産地から20Kmほどはmなれていました。 参考にしてみて下さい。 |
状況報告が遅くなり申し訳ありません。 皆様のご意見を参考にさせていただき、 改めて施工精度、水質、電食等を調査・整理してみます。 ありがとうございました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━