Page 853 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼冷凍機 COP 冷却水量? reitouki 05/2/25(金) 9:04 ┣Re:冷凍機 COP 冷却水量? 万屋 05/2/25(金) 10:13 ┃ ┗Re:冷凍機 COP 冷却水量? reitouki 05/2/25(金) 11:00 ┃ ┗Re:冷凍機 COP 冷却水量? 万屋 05/2/25(金) 13:55 ┃ ┣Re:冷凍機 COP 冷却水量? reitouki 05/2/25(金) 15:24 ┃ ┃ ┗Re:冷凍機 COP 冷却水量? 万屋 05/2/25(金) 17:11 ┃ ┃ ┗追記です。 万屋 05/2/25(金) 17:31 ┃ ┃ ┗Re:追記です。 reitouki 05/2/25(金) 18:26 ┃ ┗Re:冷凍機 COP 冷却水量? エスコ 05/2/25(金) 17:24 ┗Re:冷凍機 COP 冷却水量? stein 05/3/2(水) 16:38 ┗Re:おかえりなさい! おにぐん 05/3/2(水) 16:41 ┗Re:おかえりなさい! stein 05/3/2(水) 16:51 ┗Re:おかえりなさい! おにぐん 05/3/2(水) 17:00 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 冷凍機 COP 冷却水量? ■名前 : reitouki ■日付 : 05/2/25(金) 9:04 -------------------------------------------------------------------------
COPと冷却水量と冷凍機の関係を詳しく教えてください。 例えばターボの場合COPが高く冷却水量が少ない、吸収式はCOPが低く冷却水量が多い これでは吸収式のメリットは?って素人的な考えで悩んでおります。誰か助けてください。 |
簡単に・・ 冷却水量のみ比較すれば、吸収式の方が排熱分多くなりますよね。(約2倍) ただし、冷凍機を採用した場合温水の熱源も必要となります。ほかにも、ボイラ資格者が必要であったり、冷凍機の容量によっては高圧ガスの保安資格者が必要とか。。。 電気容量のことも・・・ 要するに、建物用途や管理体制など条件ありきで「メリット」が見えてくるのではないでしょうか? |
>簡単に・・ >冷却水量のみ比較すれば、吸収式の方が排熱分多くなりますよね。(約2倍) >ただし、冷凍機を採用した場合温水の熱源も必要となります。ほかにも、ボイラ資格者が必要であったり、冷凍機の容量によっては高圧ガスの保安資格者が必要とか。。。 >電気容量のことも・・・ >要するに、建物用途や管理体制など条件ありきで「メリット」が見えてくるのではないでしょうか? どうもありがとうございました。なぜ吸収式の方が冷却水量が多くCOPが低いのですか? またCO2排出量に関しても一次エネルギーが電気であるターボの方が環境の面でもいいのですか?(ボイラー等の温熱源を考慮せずに)。教えてください。よろしくお願いいたします。 |
こんにちは。 冷却水量が多いのは凝縮温度の差だと思いますよ。吸収式は大気圧以下とはいえ再生器で蒸気またはガス焚きで加熱してますからね。排熱係数と言うようですが。 実際に選定するときは吸収式用の冷却塔が選べますけどね。。 >またCO2排出量に関しても一次エネルギーが電気であるターボの方が環境の面でもいいのですか?(ボイラー等の温熱源を考慮せずに)。 同じ能力の熱源で電気とガスのCO2排出量を比較すると電気の方が多いようですね。 (私の計算だと火力発電ベースで約8倍) ただし、深夜電力など使用する場合は半減するようですが。 ちょっと軽く答えるには難しいテーマですよね〜。 あとは専門の方に・・・間違ってたらツッコミ入れてください。お願いします。 そういえば、えすこさんは専門ではないでしたか |
>>またCO2排出量に関しても一次エネルギーが電気であるターボの方が環境の面でもいいのですか?(ボイラー等の温熱源を考慮せずに)。 >同じ能力の熱源で電気とガスのCO2排出量を比較すると電気の方が多いようですね。 >(私の計算だと火力発電ベースで約8倍) >ただし、深夜電力など使用する場合は半減するようですが。 どうもありがとうございました。聞く前にちゃんと調べておくべきでしたすみません。 おれとCO2排出量の件調べてみたのですが、理解できません・・・ 電気に対して都市ガスの方が同じ熱量に換算した場合のCO2発生原単位は少ないが 2.36kg-CO2/Nm3→0.18kg-CO2/kWh 13A 0.37kg-CO2/kWh電気 同じ500RTの使用燃料にたいしてのCO2発生量をみてみると 吸収式 川重500RT 107N㎥/h→253kg-CO2/h ターボ 東芝500RT 321kWh→119kg-CO2/h ってことになってターボの方がいいジャンって1人で悩んでいます。 助けてください。 |
私の手元にある資料(コピーですが・・)をよく読むとCO2排出量の数値が2種類ありました。。 ぜんぜん違うので私も悩んでしまいました。 以前、一度だけ算出に使用したのでどっち使ったか心配です。 何が正しいのか、ちょっと見直してみます。 |
私の資料がMJとkWhの印刷ミスのようでした。。 間違った答えをレスしたことをお詫びします。 単位換算に疲れました。。。 |
>私の資料がMJとkWhの印刷ミスのようでした。。 >間違った答えをレスしたことをお詫びします。 >単位換算に疲れました。。。 お疲れのところ申し訳ありません。ありがとうございました。 |
>冷却水量が多いのは凝縮温度の差だと思いますよ。吸収式は大気圧以下とはいえ再生器で蒸気またはガス焚きで加熱してますからね。排熱係数と言うようですが。 >実際に選定するときは吸収式用の冷却塔が選べますけどね。。 > >>またCO2排出量に関しても一次エネルギーが電気であるターボの方が環境の面でもいいのですか?(ボイラー等の温熱源を考慮せずに)。 >同じ能力の熱源で電気とガスのCO2排出量を比較すると電気の方が多いようですね。 >(私の計算だと火力発電ベースで約8倍) >ただし、深夜電力など使用する場合は半減するようですが。 > >ちょっと軽く答えるには難しいテーマですよね〜。 >あとは専門の方に・・・間違ってたらツッコミ入れてください。お願いします。 >そういえば、えすこさんは専門ではないでしたか 専門というのはちょっと憚りがありますが、ちょこっと申し上げます。 同じ量の冷水を作るのに、ガス焚き冷温水発生器とターボでは、 コストでは冷温水発生器、CO2の発生量ではターボの勝ちといわれています。 (もちろん付帯条件がたくさんあります。) 電気は原発の割合が多ければCO2の発生量が少ないのですが、 延々と高圧線で引っ張ってくる間の熱ロスもけっこうあります。 ガスはオンサイトでCO2を発生しますのでその分有利ともいえます。 深夜電力を使用する蓄熱運転ならCO2の量が少なくカウントできるというのは このことです。 ターボやスクリューコンプレッサー等の、圧縮と断熱膨張による冷水作るサイクルは、 外気や冷却水の温度などの条件によってCOPがものすごく良くなる場合があります。 冷媒の吸収の際に蒸発熱を奪うという冷温水発生器はそこの条件はあまり関係ありません。 ただしエネルギーの単価がかなり安いのでCOPが悪くてもコスト的には有利です。 コジェネの排熱を使い冷水を作るともっと有利になります。 しかし、施設の使用者にとってコジェネの運用コスト(信頼性も含めた)は 決して安くはないかも知れません。 電気が安いのかガスが安いのか、何を重視し何の条件は軽く見ていいのか、 それによってけっこう大きく変動します。 (これっと断言するのは無邪気すぎると言えましょう。) P.S。冷却水の量はたしかに冷温水発生器の方が多いでしょうね。 |
>COPと冷却水量と冷凍機の関係を詳しく教えてください。 元工場設備屋です。 1.冷却水流量について まず、定義から 冷凍機COP=冷凍熱量/冷凍機動力 です。またエネルギー保存則から 放熱量=冷凍熱量+冷凍機動力 です。放熱量は必要冷却水流量に比例しますね。したがって (必要冷却水流量/冷凍熱量)∝[1+(1/COP)] となり、COPの低いものほど冷却水はたくさん必要になります。 2.商用電力は取り入れた時点で63%エネルギーを損している。 省エネ法では、1KWh=9830KJ として計算します。 何かおかしいですね。 物理の教科書では、1KWh=3600s×1=3600KJ の筈です。 この差 9830−3600=6230KJ(約63%)は 発電所や送電線で消費されています。 言い換えれば、発電所等の効率は約37%と見ています。 吸収式とターボ式のエネルギー、CO2比較は、これを考慮にいれて計算します。 |
steinさん お疲れ様です。 復帰って事は、もう春でなのですねぇ〜 |
>steinさん お疲れ様です。 >復帰って事は、もう春でなのですねぇ〜 早速レスを頂き恐縮です。 四国は今週あたりから、春の臭いを感じます。 もう少し早く冬眠から覚めたのですが、 このフォーラムにも春の嵐が来襲していましたので、 タイミングを見計らっていたら、再眠してしまいました。 今後とも宜しくお願い致します。 |
>早速レスを頂き恐縮です。 >四国は今週あたりから、春の臭いを感じます。 ・・・そうですか。 >もう少し早く冬眠から覚めたのですが、 >このフォーラムにも春の嵐が来襲していましたので、 >タイミングを見計らっていたら、再眠してしまいました。 >今後とも宜しくお願い致します。 ・・・ははは、春の嵐最近毎日のようです。 (一部、花粉症も大変そうです。・・・違うか!?) 4月になれば、更に・・時期遅れの嵐の兆しが・・・・ 今後ともヨロシクです。!! |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━